なかふぁみとエブリイワゴン

エブリイワゴンで車中泊やキャンプ始めました

再販開始?ガチャガチャ、アルマジロトカゲ!

どうも、中村夫婦です。

 

前回知ったときにはすでに売り切れだったあのガチャガチャを見つけました!

流石に今頃初回入荷はないでしょうから再販分だと思います。

 

男の子はみんな大好きアルマジロトカゲのガチャガチャ!

f:id:nakamurafu-fu:20201223162022j:image

前回は知るのが遅くて全く見かけなかったんですが今日ふらっと入ったお店に普通に入ってました。

 

狙いはもちろんアルマジロトカゲですが、ダンゴムシとまんまるこがねも入ってます。

一回500円…1000円までは回す!

 

ということで1回目!

ガチガチガチ、ゴトン。これは!!

 

というわけで開封は家で。f:id:nakamurafu-fu:20201223162035j:image

この隙間から覗くパーツはまさしくアルマジロトカゲ!

まさかの一個目で当たりを引くことができました!!(≧∀≦)

 

卵から孵るように
f:id:nakamurafu-fu:20201223162032j:image

パカっ

 

恒例の説明書も入ってました。

f:id:nakamurafu-fu:20201223162029j:image

 

この膜を剥がすと…

f:id:nakamurafu-fu:20201223212947j:image

 

ぎゅぎゅーん!
f:id:nakamurafu-fu:20201223162026j:image

(カメラの撮影ミスです😅)

 

アルマジロトカゲ誕生!
f:id:nakamurafu-fu:20201223162042j:image

しかもこれ、レアな方のスミ入れVerなのでは?!


f:id:nakamurafu-fu:20201223162038j:image

伸ばしてみると結構でかい!

 

どこかのレビューにもあるんですが、関節が多い分ふとしたときに外れやすいので取り扱い注意です。

まぁ逆にすぐはめれるんですけどね。

それにしてもほんとかっこいい!

 

 

 

2021年1月号 MonoMaxの付録。コールマンの保冷バッグ

どうも、中村夫婦です。

 

今月号のアウトドア雑誌のBE-PALが今回も人気で売り切れの本屋さんもあるみたいですね。

付録は赤が目を引くチャムズデザインのマルチツール。

似たのを持っていたので買わなかったんですが、その代わりにこちらが気になったので買ってみました。

f:id:nakamurafu-fu:20201212235649j:image

モノ・トレンド雑誌のMono Max。

付録はコールマンの保温保冷バッグ!

トートとして使えたり、リュックとして使える2WAYバッグです。

f:id:nakamurafu-fu:20201212235656j:image

サイズは約W33.5×H39.5×D11.5cm

ショルダーストラップの長さ最長81.5cm

耐荷重は約6キロ

写真の感じだと男性が背負うとちょい小さめサイズ。
f:id:nakamurafu-fu:20201212235700j:image

裏はこんな感じ。

実際に背負ってみた感じもちょっと小さめなのか体にフィットする感じでした。

取手が収納できないので背負って使うとハンドルが後頭部に当たるのが気になりました。

 

さてきになる実用性ですが付録紹介には2Lのペットボトルが3本入る大容量とのことでしたが…
f:id:nakamurafu-fu:20201212235703j:image

2リットルのペットボトルを入れた状態がこちら。

並べて3本は入らなそう。

もしかしたらペットボトルの形が悪いのかも?

あと家に900g入り(何Lかは書いてない)のトマトジュースがあったので入れてみました。

f:id:nakamurafu-fu:20201212235653j:image

横に倒して入れるとちょうどいいサイズ。

それが最大、5本入りました。
f:id:nakamurafu-fu:20201212235707j:image

どどどどどん!

容量的には5本が限界そう。

どんな形のものでも合計6L分のペットボトルが入るわけではないらしいです。

 

ただこのバッグが便利なのは、薄型の保冷バッグ。そして外観からは保冷バッグと分かりにくい。そしてコールマン!笑

これに尽きるんではないかと思います。

保温も保冷もいけるみたいなのでちょっとしたお買い物はもちろん、お弁当を持ってのお出かけにもいい感じです!

 

最後に個人的に残念なことが。

今月号のこの雑誌、1390円なんですが…

 

 

ページ数が80ページぐらいしかありません!😱

CAPTAIN STAGの超軽量コンパクト座椅子購入!

どうも、中村夫婦です。

 

今回アウトドア系YouTuberのFUKUさんが紹介していた商品で、気になって1日悩んでるうちにAmazonが売り切れになっていた大人気?キャプテンスタッグのグラシア フィールド座椅子を買いました。

そもそもこの座椅子。私はキャンプで使う予定ではなくて、ちょうど家で使える軽くてコンパクトな座椅子を探しており価格が3000円とちょっと予算オーバーでしたが驚くほどの軽さにひかれました。

 

Amazonが品切れ中だったので今回はヨドバシで!

f:id:nakamurafu-fu:20201121192812j:image

ポン!

f:id:nakamurafu-fu:20201121192819j:image

サイズは収納時で120×110×400mm

組み立て時で400×680×390mm

重量は530gと驚異のスペック。

耐荷重は80kgとふつうです。

f:id:nakamurafu-fu:20201121192826j:image

なかみはこんな感じでフレームを組み立てて本体に挿すだけ。

背もたれの向きにだけ注意です。
f:id:nakamurafu-fu:20201121192815j:image

ほんの数秒で組み立て完成。

硬いとかは無いですが一応フレームの差し込み時は奥まで入ってるか確認しましょう。

 

早速使ってみましたが、結構レビューで意見が分かれている「背もたれのフレームが背中に食い込む」現象は私には問題ありませんでした。

ただ浅めに座るとちょっと気になります。

そうなる原因としては背もたれの縦2本のフレームの間に支えがないので、

f:id:nakamurafu-fu:20201121192822j:image

背中を預けたときに縦のフレームが真ん中に寄ってきて圧迫感を出してるのかなと。

ただ構造上支えを増やせないので厚手のカバーとかで当たりを柔らかくするのがいいかなと。

 

もう一つの問題が「地面側のクッションが薄い」問題。

こちらは背もたれの角度のせいなのか結構感じました。これに関してもクッションをひいて柔らかさを出すしか無いですね。

幸い私は家で使うようなので毛布なりフリースのブランケットなりを背もたれから座面にかぶせてしまえばほとんど気にならなくなりました。

FUKUさんが動画内で紹介していましたが、キャンプ用のクッションマットをうまくかぶせるといい感じにおさまるようです。

 

あと、私のように家でもし使いたいという方がいるのならフローリングに注意です。

フレームの地面側は硬い樹脂パーツなのでフローリングで使うと傷だらけに…カーペット必須です!

 

初めてのアウトドア座椅子でしたがやっぱり軽量コンパクトはいいなと思います。

これだけ軽いとピクニックや車中泊でも使い勝手が良さそうです(╹◡╹)

加工なし!100均の商品1000円以下でカマド作ってみた

キャンプになかなか行けないのでピクニックを楽しんでます。

中村夫婦です。

 

キャンプに行けないので何か出来ないか色々考えた末思いついたのが…

 

100均でコンパクトに収納できるカマドを作ろう〜

 

でも道具で切ったり長さを測ったりはめんどくさいので手で組み立てるだけでなんとかしたい。

ってことで構想2週間、100均に通うこと10回以上。

改良の余地大いにありf^_^;

 

そして出来上がったのがこちら!!

 

どどどーん!

f:id:nakamurafu-fu:20201031211947j:image

見てください、このそれっぽく仕上がったカマドっぽい感じの何か!

これが案外実用性がありそうなんですが、なんとかしたい改善点もありその辺りは作り方の後で。

 

それでは作り方です。

まず用意するものは、

セリアで買える、

・ステンレス万能トレー用アミ×5

・ステンレス製焼き串5本組×2

・ケーキ・パントレー&バット×1

f:id:nakamurafu-fu:20201031181750j:image

なんとこれだけでカマド風のカマド?が出来てしまいます。

 

組み立て方はパターンさえわかればすごく簡単。
f:id:nakamurafu-fu:20201031181742j:image

まずはアミの向きを確認。
f:id:nakamurafu-fu:20201031181746j:image

そして左右と奥のアミの飛び出てる部分に平置きするアミを乗せ、平置きのアミのフチが外、縦置きのアミの突起が内に入ってる状態の突起に、

f:id:nakamurafu-fu:20201031223122j:image

上下のアミを一緒に串で通します。

f:id:nakamurafu-fu:20201031181753j:image

それを左右奥の各2箇所、全6本の串を通して、

f:id:nakamurafu-fu:20201031223657j:image

受けのトレーを下にひいたら完成です!

まだ実戦してはいませんが多少ぐらつきはあるものの普通の焼き物ぐらいは問題なさそうです。

f:id:nakamurafu-fu:20201031225512j:image

しかも、B5サイズの袋に全てまとめて収納可能です!

 

さて、実際に作ってみて気になった点ですが、

・高さ調整ができない。

上段の網が固定のために必要でその為高さの調整ができません。

アミの縁だけを残して中を全部切り取れば中が空くので横からペグなどを通せば自由にアミをかけたりできそうです。

・接続用の焼き串が細く、ガタつきやしなりが出やすい。

100均の商品でさらに1000円以内で揃えれるのがこれでした。

もっとちょうどいい太さのものがあればもっとしっかりしたものができそうです。

・クシが尖ってるので危ない。

出来るなら先端ちょっと削りたいです。

・隙間だらけで風に弱い。

風防を使う…しかないですね。

 

と気になる点はあるものの引っかける部分はたくさんあるので工夫次第でかなり化けそうな気もします。

 

f:id:nakamurafu-fu:20201031181756j:image

ちなみに無茶すればこんな組み立て方もできてなんか焚火的な可能性を感じます!(嘘!そんな強度ないです💧)

 

Amazonで便利そうな電動ドライバー買ってみた。

どうも、中村夫婦です。

 

最近あったDIYブーム。もうそろそろやってる方も減ってきてるんではないでしょうか。

そんな中以前より気になってたボールグリップ型の電動ドライバーをちょっと前のアマゾンのセールで買ってしまいました〜

 

普通のインパクトドライバーは持ってるんですがそれでも気になったのは電動とは思えない小型感。

結構前からホームセンターでも売ってるのでみたことある方はわかると思いますがサイズが普通のボールグリップ型のドライバーとほとんど一緒。なのに電動でネジをまわせるんです。

 

最初見た時はこんなんでネジしめれないんでは?と思っていたんですが、この間店頭でお試しがあったので触ってみたら結構力強くてびっくり。

そこからいつか買ってやろうと思ってました。

でもちゃんとしたやつは3000円超えてちょっと高いなと思っていたのでAmazonで似たやつが安くなるのを待っていました。笑

そしてついにAmazonで2200円ぐらいのを見つけたのですぐに購入しました。

 

それがこちらのTaiitiの電動ドライバーです。

f:id:nakamurafu-fu:20201008210938j:image

中身はこんな感じ

f:id:nakamurafu-fu:20201008210934j:image

・本体

・充電ケーブル

・ビット5種(+、−、六角、トルクス、ドリル)

となっており、重さは本体のみで147g(実測)でした。

あと細かい仕様はこんな感じ。

f:id:nakamurafu-fu:20201008213133j:image

充電ポートはMicroUSBでもちろんモバイルバッテリーからでも充電可能。

 

またビットももちろん同サイズの市販されているものに差し替え可能です。
f:id:nakamurafu-fu:20201008210931j:image

 

使用してみた感想ですが、カラーボックスの組み立てなどねじ穴が空いてるところだとそこそこ締めれますが、ねじ穴がないところやネジの最後の締め込みするほどのパワーはないです。

付属のドリルで木材に穴を開けてもみたんですが一応くぼみはできましたが穴があくほどではありませんでした。まぁこれはビットのせいも少しはあると思いますが。

ただ普段家庭での使用はねじ穴がきってないところにネジを締め込むことがそんなにないので十分実用的なパワーだと思います。

逆にDIYで使うならパワー不足ですね。普通の電動ドライバー買うべきです。

気になったのは、

本体が軽いので負荷がかかると手首ごと回転しそうになるので使用中に油断しないよう注意が必要です。

また今回買ったこの安いやつ。

グリップに滑り止めゴムなんてついていません。なので普通に有名どころのやつを買った方がいいかも。

 

結論。

2つ目のサブ電動ドライバーとしてはすごく便利!

 

やっぱり簡単に持ち運びできるドライバーっていうだけで実用度高いです。

でも手回しでなんとかなるぐらいのを楽にできるぐらいのパワーしかないので、作業したいけど電動ドライバー持ってないって方はまずはパワーのある電動ドライバーを先に買った方がいいと思います。

 

セールじゃなかったら2980円…

 

有名どころのだとベッセルさんですね

ってベッセルで3118円(記事作成時点)ってセールじゃなかったらこっちの方が安心感あるしいいじゃないか!

堺のパン屋、fagotに行ってきた。

どうも、中村夫婦です。

 

先日職場の人におっきなメロンパンの話を聞いたので行ってきました、大阪府堺市

 

南海本線堺駅から直結のホテル アゴーラリージェンシーの一階にあるパン屋さん。

メインがパン屋さんなのか喫茶店なのか分かりませんがホテルの入り口入ってすぐにfagotはありました!

f:id:nakamurafu-fu:20200930222542p:image

 

いくつか並んでいるパンは少し高めの200〜300円程度。その中で一際目を引くパンがありました。

目的のデカメロンパンです。

価格は600円と特別安いわけではないですがその大きさでこの価格は納得いくものだと思います。

 

さて、そのメロンパンがこちら!

デン!

f:id:nakamurafu-fu:20200930222550j:image

と思いましたが写真じゃ大きさが上手く伝わんないですね。f^_^;

 

一応比較で買って来た普通のメロンパン並べてみました。

f:id:nakamurafu-fu:20200930222558j:image

横から見るとこんな感じ。

f:id:nakamurafu-fu:20200930222535j:image

量的には4倍は軽く超えてそうな感じです!

(残念ながら重さを測り忘れました)

 

さっそく食べてみた感想は、大きさの割に外はサク(というよりザク?)としていて中はふんわり。

外にまぶしている砂糖がザクザク感をアップさせているようです。

なのでちょっと食べるときに口がちょっと痛いです。笑

大きくてもしっかりとメロンパンでした!

 

 

食べながら気付いたんですが、大きい分食べ過ぎちゃうのが問題ですね。

最近の近況

どうも、中村夫婦です。

 

いろんな対策をしつつ、普段の日常に戻りつつあります。

この連休で全国の外出欲が爆発しているようです。

そんな私たちも、遠出はまだ怖いから車でちょっと行ったところまでお弁当を持ってピクニックに行ってみました。

そこは一部バーベキューもできるところなので結構人が多いかな〜とは思っていたんですが…

 

予想の倍は人がいました(;゜0゜)

 

火を使わなければバーベキューエリアでなくても問題ないので人の密集していない木陰でシートをひいてのどやかなお昼ご飯。

f:id:nakamurafu-fu:20200921213359j:image

天気はいいけど暑くはない。

心地よい外で食べるお昼ごはんはすごいおいしい!

このままお昼寝したい気分でしたが何も用意してなかったのでご飯を食べた後少し散歩して帰りました。

 

早くなんの気兼ねもなく全国いろんなところを車中泊&キャンプしたいですね〜

ダイソーのマルチツールが500円になってさらに進化…?

どうも、中村夫婦です。

 

今回の記事、タイトルの通りなんですがダイソーのマルチツール。

以前買ったばかりでは?と思われるかもしれませんが、マルチツールは男の憧れなので許してください。(>人<;)

 

それでは気を取り直して今回何が違ったのか比べてみたいと思います。

f:id:nakamurafu-fu:20200906225636j:image

今回のシリーズはパッケージが黒になりより締まりのある見た目になりました。

これ以外にもハンマーや、釣り用ラジオペンチなどの工具がラインナップされていました。

 

全長約10cmで重さは223gでした。

f:id:nakamurafu-fu:20200906225619j:image

300円のミニ型をそのままおっきくしたような見た目ですが結構ずっしり重い
f:id:nakamurafu-fu:20200906225626j:image

実は300円のは11機能。

もちろん今回のペンチもスプリング内蔵なので自動で開いてくれます。
f:id:nakamurafu-fu:20200906225629j:image

500円のは何と14機能と3機能増えています。

では何が増えたのかというと…
f:id:nakamurafu-fu:20200906225622j:image

この

・ウロコ落とし

・釣り針外し

・定規

です。

はい、微妙とか思わない。

釣りをしないので何とも言えないんですが、おそらくあると便利なやつだと思います。

 

実は個人的に欲しいマルチツールは、ROXONのCM1349

だったりするんですが、実際使うか分からないのに3000円が高く感じて買えない。

だけど500円なら買える!という満足感が大事です(笑)

まぁ結局欲しかったやつを最初から買っとくのが1番安上がりだったりするんですけどね…

 

とりあえず今回の購入で、300円のツールは非常時持ち出し袋のツールボックスにインして、500円ツールをキャンプ用品用にしたいと思います。

f:id:nakamurafu-fu:20200906225632j:image

ちなみにこのサバイバルキット、Amazonで昔に買ったんですが、今なら100均で全部揃えた方が安いんじゃないだろうか…

(コンパスも入っていたんですが使わないので今は入れてないですし・・・)

ガチャガチャでチャムス!

どうも、中村夫婦です。

 

最近いろいろあるのでなかなか外に行きづらいですが、それでもキャンプ感を味わいたくて色々やってます。

そんな中チャムスのガチャガチャを見つけたので回してみました。

 

そして出たのがこちら!

f:id:nakamurafu-fu:20200902202035j:image

まさかのフィット感(笑)

チャムスクーラーボックス。

蓋が開いたりしないのが残念なところ。

まぁ200円なので。

 

現行品とはまた違うんですね。


f:id:nakamurafu-fu:20200902202031j:image

ちなみにラインナップはこんな感じ。

個人的にはサンドウィッチクッカーが欲しかったです。

 

 

こんな感じでテントシリーズとか出ないですかね。

簡単材料、メスティンぷりん

どうも、中村夫婦です。

 

暑さ続きでまいります。

こんだけ暑いと冷たいスイーツをお腹いっぱい食べたくなったので調べてみると、なんと材料3つでプリンが作れることが判明。

早速作ってみました!

 

用意するのは

玉子3つ

砂糖60g

牛乳350mlぐらい

牛乳の量で硬さが変わるそうです。

f:id:nakamurafu-fu:20200817035509j:image

一応糖分に気を付けて糖質ゼロの物を使用しました。

f:id:nakamurafu-fu:20200817035517j:image

このパルスイート20gで砂糖30g相当らしいので40g

(仕上がってわかりましたが砂糖を使わなかったからか、これだと甘みが足りませんでした。この辺りは使うもので調整が必要かも)

 

作り方は、まずしっかり卵をといて、
f:id:nakamurafu-fu:20200817035506j:image

牛乳、砂糖を混ぜていきます。

f:id:nakamurafu-fu:20200817035503j:image

 

そしてここが重要!

混ぜた液をこします。これをしっかりすると滑らかさがらアップするそう。
f:id:nakamurafu-fu:20200817035520j:image

液を全てメスティンに入れたら後は火を通すだけ。
f:id:nakamurafu-fu:20200817035500j:image

フライパンにかさ上げの網を置いてメスティンが1、2cmつかるぐらいお湯を沸かします。

そこにメスティンを置いて、フライパンに蓋をし、

f:id:nakamurafu-fu:20200824180514j:image

沸騰しないぐらい超弱火で15分。

その後火を消して15分むらします。

(火加減が強すぎるとプリンに気泡ができてしまうので、沸騰ギリギリよりさらに弱火でいいです)

 

楽しみなプリン、早く食べたいですがここからさらに粗熱を取った後冷蔵庫で6時間ほど冷やします。(カラメルを入れるならこの段階で)

 

そしてしっかり冷えるとやっと完成!

パカっ

f:id:nakamurafu-fu:20200817035456j:image

どーん!

さらに器にどーん!!
f:id:nakamurafu-fu:20200817035522j:image

おおう、失敗…

どうやらこのままひっくり返してお皿に移すのはできないようです。f^_^;

ほんとは冷やす段階でカラメルも入れるそうなんですが、めんどくさいので食べる時にメープルシロップをかけました。

 

今回のレシピだとノンシュガーシロップを使ったためか甘みが少なかったですが、罪悪感が少なくプリンをいっぱい食べれたので満足でした!

大阪の避暑地、犬鳴山に行ってきた。

どうも、中村夫婦です。

 

暑い、でも外で遊びたい!

そんな贅沢を叶えてくれる和歌山と大阪のほぼ境目にあるのが犬鳴山です。

 

大阪府泉佐野市にあるこの場所はレジャー施設としてはそんなに有名でも無いですがそれもそのはず、そこまで見るものや買い物するところはありません。

ただゆったりのんびり過ごす避暑地としては絶好の場所です。

f:id:nakamurafu-fu:20200818181102j:image

なんか看板にいろいろありますがここで遊ぶとなるとハイキングか川遊び。

 

川はとても綺麗で浅くて流れも緩やかなのでお子さんでも安心。
f:id:nakamurafu-fu:20200818181110j:image

ただ足場は石だらけで不安定なので怪我には気を付けましょう。

公式かどうかはわかりませんが、皆さん川辺でバーベキューを楽しんでいました。

 

さらにもっと山の方に進むと、
f:id:nakamurafu-fu:20200818181045j:image

どんどん
f:id:nakamurafu-fu:20200818181048j:image

どんどん
f:id:nakamurafu-fu:20200818181058j:image

進んで
f:id:nakamurafu-fu:20200818181055j:image

さらに
f:id:nakamurafu-fu:20200818181113j:image

進むと
f:id:nakamurafu-fu:20200818181105j:image

滝が出現!

f:id:nakamurafu-fu:20200818220310j:image

道にはなってますが足場は石だらけなので登りがいがあります。さらに進むともっといろいろありそうなんですが普段運動しないのでギブアップ!笑

 

帰りは地元の素材を使ったごはん屋さんでちょっといいもの食べて帰りました。
f:id:nakamurafu-fu:20200818181052j:image

メニューは現地でご確認ください!

 

全体的に涼しく、川も冷たくてよかったです!

トイレも用意されていてちっさいですが自動販売機もあります。

ただ、やっぱり山の中なので虫対策はしっかりしていきましょう。

森の中とかは特に蚊が多かったりトイレも屋外の公衆トイレなのでタイミング次第では汚れてる時もありそうです。

 

ただ駐車場が用意されていて500円なので日帰りで遊びに行くのにはもってこいです!

旅館もあるのでさらにゆったり過ごすこともできるのでレジャーでは無く本当の休暇を取るにはもってこいの場所だと思いました。

 

 

ハイキングのルートちゃんと行くと往復6時間かかるみたいです。( ゚д゚)

待ってました!セリアで見つけた、トラベル用折りたたみハンガー

どうも、中村夫婦です。

 

お盆も過ぎましたが猛暑日が続きます。

こういう時は避暑地でのんびりしたいですね。

 

そんな汗がかきまくるなか今日セリアで、いつか出るだろうと思ってたもの見つけました!

f:id:nakamurafu-fu:20200817220747j:image

それがこの、折りたたみハンガー!

車中泊やキャンプ、旅行用に欲しかった奴です!

結構折りたたみハンガーって、

 

  

 

こんな感じでいろんな種類が出てるんですが、その中でもこのデザインは無◯良品さんのにそっくりなんです。

前から欲しいなーと思ってたんですが無印のはアルミ製で丈夫な分価格が高く(1本600円ぐらい?)複数揃えるのは辛いなーと思っていました。

ただ仕組みが単純な分、いつか安いので無いかなと思ってたらセリアさんがやってくれました!

 

では早速現物確認していきたいと思います。

f:id:nakamurafu-fu:20200817220850j:image

畳んだ状態で長さ約25cm

 

f:id:nakamurafu-fu:20200817220839j:image

展開すると約38cm

雰囲気的には無印のとめちゃ似てる気がします。

厚みはネジがある部分で約1cm。

そして重さが1本18g。

無印のがアルミで約40gなので半分の重さです。

 

さて気になるのは耐久性です。

無印のと違いこちらは樹脂製なので重いものはかけれません。

それでもシャツとかは余裕そうなのでユニクロの感動ジャケットをかけてみました。

f:id:nakamurafu-fu:20200817220843j:image

特に問題なさそうです。

では次にジーパンぐらいの重さなら
f:id:nakamurafu-fu:20200817220847j:image

少したわんできました。このままかけっぱなしにするとたわみがひどくなってくるので使えなさそうですね。

冬のアウターとかもかけてみましたがもっとたわみが酷かったです。

 

結果、使い方としてはインナーやシャツなどを干すのに100均のを使って、アウターとかは無印のにするとちょうど良さそうです。

でも無印のアルミのものでも耐荷重は2kgまでなので冬場の本格的なアウターは結局普通のハンガーが必要かも。

とりあえずシャツ程度なら問題ないので数本確保はしておきたいと思います。

 

 

ただあまりに似すぎで販売終了しないか心配ですf^_^;

ダイソーメスティンに入る!100均で揃えるポケットストーブ代用品

どうも、中村夫婦です。

 

セリアで土管が売ってたので衝動買いです。笑

最近話題のダイソーメスティン。

f:id:nakamurafu-fu:20200803222910j:image

手に入れてサイズ的に手持ちのポケットストーブが収納しづらくなんとか使い勝手よく出来ないかと思ったので探してみました、

ダイソーメスティンに入るポケットストーブ!(の代わり)』

 

今回色々回って見つけたのが、

セリアで売ってた「アルミキッチンスポンジホルダー」とダイソーのカンカン。
f:id:nakamurafu-fu:20200803222853j:image

もうすでにこの形から予想がつく方もいるかもしれません。

これ吸盤がついているので、
f:id:nakamurafu-fu:20200803222900j:image

こうやって継ぎ目から外すと
f:id:nakamurafu-fu:20200803222856j:image

なんとそれっぽいアレに!
f:id:nakamurafu-fu:20200803222919j:image

これにカンカンの蓋をセットすると
f:id:nakamurafu-fu:20200803222926j:image

アルコールストーブ?の完成です!
f:id:nakamurafu-fu:20200803222915j:image

ちなみにポケットストーブより少し高さは低いです。

今回受けとして用意したカンカンなんですがギリギリ固形燃料が入らない大きさ。暑さで固形燃料のフィルムが膨張してるせいもあるんですが残念。
f:id:nakamurafu-fu:20200803222907j:image

2個入れると蓋が全く閉まりません。

それでも今回のアルミスポンジホルダーと合わせてメスティンに入れれます。

f:id:nakamurafu-fu:20200803222922j:image

多少隙間はありますがポケットストーブを詰め込むよりかはゆとりがあります。

ちょっと入りにくい場合はスポンジホルダーの方を少し広げたりすると納まりが良くなりました。

ただアルミなので力を加えすぎると折れるので注意です。

 

それではいざ炊飯!
f:id:nakamurafu-fu:20200803222903j:image

(テストなのでトレーをひいているのと、下が高温になっていないか確認のためにビニールの破片を挟んでます)

こんな感じでセットして火が消えるまで待ちます。

今回はいつもやらない、火が消えた後布巾に包んでひっくり返す方法の蒸らしもしました!

蒸らしてる間に炊飯後の状態確認。

f:id:nakamurafu-fu:20200803225408j:image

結構吹きこぼれが多いですね。

炊飯前に下に挟んでたビニールなんですが、吹きこぼれの汁でビチャビチャで意味なかったです…

テーブルも結構温くなってたんですが炎の熱なのか、吹きこぼれの熱なのか判断つきません。(^◇^;)

でも肝心のご飯の方はしっかり炊けてました!

f:id:nakamurafu-fu:20200803225412j:image

水を吸わせず炊飯したので少し固さはありますが意外と普通に炊けていました。
f:id:nakamurafu-fu:20200803225415j:image

シーズニングもしてなかったのですが案外焦げ付きもすくない?

 

とは言うものの、今回初めてのダイソーメスティン炊飯で気になったことがあります。

それは、

・普通のメスティンと比べて吹きこぼれが多い。

メスティンが小型なので分量入れた後の水位が高くなりその分吹きこぼれやすいみたいです。

今回、固形燃料用にカンカン用意したんですがカンカン使わず吹きこぼれ用のトレー用意する方がいいかもしれません。

とはいえ拭けばすむので気にしないってのもありかも。

またメスティンinメスティンをするならでかい方のメスティンの蓋下にひいて、トレーとして使うのもいいかも!

 

 

でも個人的には…

金額気にならないなら普通のメスティンの方が便利!((((;゚Д゚)

やっと入荷、ダイソーメスティン!

どうも、中村夫婦です。

 

各地で話題になっていたダイソーメスティンがついに地元のダイソーに入荷されました〜!

地元のダイソー、100円より高い商品そんなに置いてないんですが、シーズン商品だからなのか今日覗いてみたらありました!

あとトーチ持ってるので買わなかったんですが、CB缶に取り付けるトーチも500円商品として登場してました。

キャンプ用品が続々登場しています。

 

レジに持って行ったら店員さんに「メスティンってこういうやつなんですね」と言われました。

流行ってはいますけどキャンプしない人は見たり聞いたりすることないですよね。

 

なのに我が家はこれで3つ目になりました!笑

f:id:nakamurafu-fu:20200723223016j:image

ダイソーメスティン!

 

形状は普通のメスティンより結構小さく角の丸みが大きい感じ。
f:id:nakamurafu-fu:20200723223013j:image

そしてもちろん普通のメスティンにジャストイン!
f:id:nakamurafu-fu:20200723223020j:image

となるとどこまで詰め込めるか気になります。

なので早速メスティンとセットで使うポケットストーブを入れたかったのですが、
f:id:nakamurafu-fu:20200723223027j:image

ある意味ジャストサイズ😅

ギリギリは入りませんでした。

 

しかしこうして斜めに収納すると

f:id:nakamurafu-fu:20200724211019j:image

蓋も斜めになりますがしっかり収まります。

f:id:nakamurafu-fu:20200723223024j:image

この状態だと分割できるお箸や折り畳めるカトラリーが数点入ります。
f:id:nakamurafu-fu:20200723223001j:image

ただ肝心の固形燃料やライターが入りません。

逆にストーブを使わないなら結構入ります。
f:id:nakamurafu-fu:20200723223005j:image

あと私は買ってないんですが最近百均で出ているアルコールバーナー用ゴトクと併用するなら
f:id:nakamurafu-fu:20200723223009j:image

このようにアルコール燃料を入れておくのもいいかも。

ゴトクは多分メスティンに入らないので、削ってメスティンサイズにするか、ゴムで束ねて持ち運んで使うのもいいと思います。

個人的な要望としては百均でこのメスティンに入るサイズのアルコールストーブ発売してくれると嬉しいです。

ソロキャンプはしたことないですが、いかにコンパクトに収納して持ち運ぶのかというのはソロでもファミリーでも同じだと思うので色んなとこから色んなサイズが出るのは嬉しいです。

 

こうなってくるとコンパクト焚火台とかも1000円商品とかで出そうな予感!

実用性は?CHOETECHのソーラーチャージャー購入。

どうも、中村夫婦です。

 

前に四国一周旅をしてから思っていたことがありまして、何日間も旅をしていると気になるのが電気です。

車を運転中はUSBで充電できるんですが、なんやかんや観光してると一度に長時間運転するとかって案外少なくて、そうなってくると手持ちのモバイルバッテリーの残量が足りなくなって電気不足問題がでてきます。

エブリイワゴンを買った時に、車が災害用にも使えるのでJackeryのポータブル電源が欲しいと思ってたんですが実用性のあるワット数だとこれが結構高く手が出ませんでした。

 

700Whで79800円、最近出た1000Whタイプだと139000円です。

セールタイミングだと10000円安くなりますが高い。

新しく出た1000Whタイプだとレンジとかほどんどの家電も動きますがさらに値段が・・・

 

そんな中もう一つ手の出せる範囲でずっと狙っていたのが、ソーラーチャージャーでした。

比較的価格も安くポータブル電源ほどのお手軽さも出力もないですが、電源が全くない状態から電気を生み出せるのである意味では一番重要な存在で、キャンピングカーとかで旅をしてる方ならソーラーパネル+ポータブル電源のセットは必需品です。

 

そして今回やっと狙っていた製品が割引クーポンで大幅値引きが来ました!

それがこのCHOETECHの80wソーラーチャージャーです!

f:id:nakamurafu-fu:20200712162109j:image

通常価格が18999円なんですがクーポン適応で4000円引きの14999円になりすっごいお手頃価格に!

 

なのに表示価格はそのままなのでセールや価格確認のソフトには表示されない罠。

いつか安くなると待っていたんですがまさかこんな形で安くなるとは思いませんでした。笑

もちろん見た瞬間に購入しました。

 

実は他にもソーラーチャージャーでこれより安いもので候補があったんですが、W数が低かったりパネルに防水の表記がなかったので踏みとどまっていました。

それを満たしてなおこのCHOETECHのものだけPD出力(俗にいうUSB‐C)に対応していたのでこの製品をずっと狙っていたわけです。

ちなみに実は80W出力がどんなもんか全く知りません。ただ100W製品になると価格が20000円を超えるのでそのあたりに絞っただけです。

あと選んでおきながらなんですがPD出力が使えるものを全く持っていません。(;^_^A

噂によるとMacBookが対応してるみたいですが持ってないのと、このソーラーチャージャーのPD出力が30Wまでなので実際充電できるのかも確認できません。でも付いてたからこれが欲しかった!笑

 

やたらと前振りが長くてすいませんでした、ここからは実際に現物を確認していきたいと思います。
f:id:nakamurafu-fu:20200712162136j:image

サイズは案外コンパクトで、

収納時 41㎝×36㎝×2.5㎝

展開時 158㎝×41㎝×0.46㎝

重量  3.5kg

です。


f:id:nakamurafu-fu:20200712162142j:image

ちなみに説明書にはなぜか同じことが書かれていました。

他の言語を訳すと「太陽に向けると発電効率がいいです」的なことが書いてありました。

 

広げると結構長く感じます。
f:id:nakamurafu-fu:20200712162149j:image

(新品用のフィルムがピッチリです)

ハトメ の穴がついてるのでどっかに引っ掛けたり、太陽に向けれるようにスタンドもついてます。
f:id:nakamurafu-fu:20200712162146j:image

(実は一番手前のスタンド出し忘れてます)

f:id:nakamurafu-fu:20200712163539j:image

あと何故かスタンドを立てるとここの印刷が上下逆向きです。なんでだろう?

f:id:nakamurafu-fu:20200712162139j:image

中の端子関係はこんな感じで、付属ケーブルはDCケーブルと変換コネクタ端子、DC ↔︎アンダーソンケーブルです。

変換コネクタ端子は説明では各種ノートパソコン用とは書いてますがどれがどれって書いてないので合うものがあればって感じです。

残念ながら私が使っているDELLのノートパソコンに合うものはなかったです。

あと詳しくは知らないんですがソーラーパネルかポータブル電源にはMC4という端子の規格もあるみたいなんですがこのソーラーチャージャーにはMC4用の変換コネクタはついてないので必要な方は別途用意が必要です。(たぶん)

まぁよくわからないんですがとりあえずUSBが使えれば良し!(機能の無駄使い)

 

さて実際の性能なんですが、最近天気も悪くお出かけもしてないのでちゃんと試せてないんですがテストとして。

家のエアコンの室外機の上で半分だけ展開して曇り空のお昼の12時から1時間ほどでAmazon Fire 8が47%から65%まで充電できました。

その後も置いておき、開始から2時間半後には93%まで充電できました。

曇り空でしかも半分しか広げてないにしては実用出来る発電量なのに驚きです。

これはポータブル電源があれば怖いものなしです。

 

そんな中ででも感じたところを。

・端子が差しにくい。

端子は防水性がないので守るためか端子を入れてるカバーがあまり開かないので少しアクセスがしづらいです。

・3.5kgは持ってみると結構重い。

許容範囲ではありますが持ち歩くような重さではないです。

・長いケーブルがほぼ必須。

これは用意すればいいだけなんであれですが、太陽に当てている間は充電するバッテリーなどを直射日光に当てると危険なので、できれば長めのケーブルの方が安全です。

それか影を作れるならソーラーパネルは光に当てて充電するやつは日がげに入れる必要があります。

 

とはいえそこまで言うほど不便には感じないので防災用としても、アウトドア用としても満足いく製品だとおもいます。

あとは耐久性がどこまであるかですね。

 

 

 

もしかしたらそんなに使わないならとりあえず最低限使えるスペックの一番安いのでいいかもしれない…とは思ってもいえない。