なかふぁみとエブリイワゴン

エブリイワゴンで車中泊やキャンプ始めました

高野山とあのアウトドアショップに行ってみた

どうも、なかふぁみです。

 

暑くて変な天気が続きますがそろそろ梅雨が明けそうです。

そうなると夏本番って感じですな。

私は暑いの苦手なのでできるだけ外に出ないようにしたいと思います。🙃

 

そんな暑さからなるべく逃れるべく、高野山に行ってきました。

 

延々と続く山道を登りきって着いた高野山

最初は駐車場の心配をしていたんですが、平日だったのかどこも空いていて問題ありませんでした。

あと高野山って駐車場無料なんですね。

今回行ってみて私の個人的なおすすめはこちらの駐車場。

f:id:nakamurafu-fu:20210713205410j:image

f:id:nakamurafu-fu:20210713205417j:image

金剛峯寺前第2駐車場!

他のところ全部見たわけじゃないですが、ここの案内所の建物内にトイレがあり、それと授乳室もあるのでとても安心できます。

ただ、高野山の見たいところ次第では遠めの駐車場になることもあるので、一旦ここで休憩して、後は巡りたいところに合わせて最寄りの駐車場を移動するといいと思います。

 

とってもいい天気でしたが標高が高いのと木陰も多いのでそれなりに涼しく巡ることができました。
f:id:nakamurafu-fu:20210713205413j:image

 

それと高野山に来たのであればやっぱりここには寄りたくなります。
f:id:nakamurafu-fu:20210713212850j:image

アウトドアショップのOrangeさん!

初めて行ったんですが、広い店内にこれでもかというぐらいキャンプ用品が並べられていて展示しているものも多くとてもいいお店でした。

 

実は今回の目当てはこちらでして、
f:id:nakamurafu-fu:20210713205402j:image

ほりにしの自販機〜

f:id:nakamurafu-fu:20210713205420j:image

これが買いたくてここまできてしまいました。

買ってから気づいたんですがこの自販機、まさかの当たり付きだったんですね。

どれぐらいの確率かはわからないですが当たるとかなり嬉しいやつです。

 

当分の間はこれでキャンプ気分を味わいたいと思います。

【レビュー】夏の暑さ対策に。一度使ってみたかったベルトファンとボディーシャワー

どうも、なかふぁみです。

 

今年も相当暑い夏がやってきそうです。

今年の猛暑を乗り切るべく、気になっていたものを購入しました。

 

まずはこちらのベルトファン。

f:id:nakamurafu-fu:20210616174401j:image

腰のベルトにかけて使えるので外出中に首にかける扇風機は使いにくいって時に救世主となるかもしれないやつ!
f:id:nakamurafu-fu:20210616174405j:image

性能やサイズはこちら。

f:id:nakamurafu-fu:20210616174408j:image

中身は本体、説明書、首から下げるストラップ、充電ケーブル、手紙ですね。
f:id:nakamurafu-fu:20210616174412j:image

ベルトのフックはこんな感じ。

ベルトフックの両側にあるのは折りたたみ式の脚です。

写真では伝わりにくいですが、やはり厚み4cmは結構気になるレベルです。

一応4通りの使い方ができるそうで、

①手に持って扇風機

②脚を使って卓上扇風機

③首から下げて扇風機

④ベルトにつけて扇風機

となってます。

このうち④の使用方法で服の中に風を送り込むことが可能です。

またベルトファンには吸気口が正面のタイプと側面のタイプがあり、これは側面のタイプです。

側面のタイプの方が服に風を送る時に吸気口が塞がりにくいそうです。

 

では実際に使ってみた感想はどうなのか?

 

個人的には微妙!

これクーラーとか効いてる部屋で、もう少しだけ涼しくなりたいって時に良さそうなんですが、暑い場所だと風量が足らずさほど涼しさを感じません。

しかも軸のブレなのか強で使うと振動があるので置いて使うこともできません。

なので室内で立ち仕事してる方なら効果はあるかも?程度でした。

 

 

つづいては、メンズビオレの薬用ボディーシャワー。

f:id:nakamurafu-fu:20210706152530j:imagef:id:nakamurafu-fu:20210706152535j:image

地肌に直接スプレーして、殺菌、防臭、冷感、速乾効果を与えるようです。

アルコール成分が多めなので使う人を選ぶかもしれないですね。火気厳禁の表記もありますし。

あと制汗成分は入っていないので注意。

 

とりあえず肌にかけずにインナーにかけてみました。

アルコールが揮発するのでふった直後からスーッと感が感じられてこれで汗も乾きやすくて殺菌消臭出来るならすごくいいと思います!

難点はすぐに乾くので冷感は長く残らないのと1日何回も使うとコスパが悪いところかな。

 

Amazonのレビューとかだと朝の寝起きに使ったり運動後に使ってる方が多いみたいです。

もしかしたら車中泊でお風呂に入れなかった時とかにも使えるかも?

 

皆さんも暑さ対策をして熱中症にご注意を!

メンズビオレ Z 薬用 ボディシャワー 無香性 100ml [医薬部外品] 〈 汗をかいた肌に直接シャワー ・ 殺菌して汗ニオわせない 〉

ビオレ Z 薬用 ボディシャワー せっけんの香り 100ml [医薬部外品] 〈 汗をかいた肌に直接シャワー ・ 殺菌して汗ニオわせない 〉

【レビュー】ファミキャンにあると便利、ラージメスティン

ども、なかふぁみです。

もうすぐ梅雨明け、キャンプやバーベキューが本気になる季節です。

まぁキャンプは今ぐらいがベストなシーズンのかはします。

 

今回ずっと欲しかったラージサイズのメスティンをついに購入しました!

f:id:nakamurafu-fu:20210628162200j:image

武田コーポレーションさんのラージメスティン。

 

「あかのれん」という衣料品屋さんのワゴンで1300円ほどで売られておりアマゾンで見てみると同じのが1400円だったので即決しました(笑

(これ買った数日後にダイソーでラージメスティンが1100円で販売されてるってSNS見ましたけどね💧)
f:id:nakamurafu-fu:20210628162156j:image

このメスティンは親切に2、3合用のお米と水の量の印が付いています。

 

開けてみました。

f:id:nakamurafu-fu:20210628162132j:image

まぁ普通のメスティンですね。


f:id:nakamurafu-fu:20210628162143j:image

重量は286g


f:id:nakamurafu-fu:20210628162148j:image
f:id:nakamurafu-fu:20210628162152j:image
f:id:nakamurafu-fu:20210628162204j:image

サイズ比較として左から、ラージメスティン→メスティン→ダイソーメスティン

メーカーによって多少大きさが変わるかもしれませんが、見事に全てスタッキング可能でした。

 

f:id:nakamurafu-fu:20210628162211j:image

炊飯用のメモリはこんな感じで2、3合用のがあります。

逆にmlとかの表記はなし。

 

とりあえずシーズニングをして、しっかりお米に吸水させて3合の炊飯開始。

(忘れてて1時間ぐらい吸水させたのはナイショ)
f:id:nakamurafu-fu:20210628162140j:image

最初固形燃料ひとつでやってたんですが、なかなか沸騰しない…
f:id:nakamurafu-fu:20210628162207j:image

流石に炊けそうになかったので固形燃料2つで炊飯しました。

そりゃいつもの倍の量炊くんだから火力も2倍必要ですね。

 

なんやかんやと火も消えて蒸らしもおわりいざ結果は?!


f:id:nakamurafu-fu:20210628162137j:image

すっごい良く炊けましたー!!

やばい、3合は圧倒的なボリュームです。

 

 

ラージメスティンを使ってみた感想は、ファミリーなら絶対あったほうがいい!

ソロでも料理次第でもちろん活用できますが、ボリュームのある料理が作れるのでファミリーなら必須です。

でも家で固形燃料で自動調理は不向きかな。

でかい分固形燃料が倍必要なのでコスパは悪いです。

なのでもし家でラージメスティン調理をするなら普通に家庭のコンロ使うのがおすすめ。

 

 

 

付録のチャムス焚き火台に使えそうで使えない、でも何かに使えそうなダイソー商品。

どうも、なかふぁみです。

 

今月世間を賑わせた雑誌ビーパルの付録のチャムス焚き火台。

もちろん私も買いました!

f:id:nakamurafu-fu:20210616221213j:image

すごくコンパクトで重さもそれほどないので防災用兼キャンプ用品として車に積んでおこうかと思っています。

でもせっかくなので何かカスタムしてみたいと思い100均ウロウロしてこんなのを見つけました!

 

ダイソーのステンレス製

コーヒー&ケーキモールド

f:id:nakamurafu-fu:20210616221620j:image

恐らくココアパウダーとかを振りかける際の型だと思います。

これステンレスの板になっていて、もしかしたらチャムスの焚き火台に何かしらフィットするんでは?って思って買ってみました。

結果はなんか惜しいけど絶妙に何にも合わない…残念。

 

一応この板のスペックとしては、

ステンレス製

長さ23cm(ちょぼ含む)、幅8cm

厚みはこの焚き火台よりほんの少し厚みがある程度です。

 

とりあえず買ってみて焚き火台の底板と合わせてみたんですが、

f:id:nakamurafu-fu:20210617205618j:image

ほんのわずかに小さい。ほんと2、3ミリほど。

ここでいいサイズならロストルとして使えそうだった。

実際はめてみると左右どちらかに寄った時点ではめ込みが外れてしまうので使えません。

 

また幅8ミリのサイズなので薪の投入口にも入らないので、金属を切るか曲げるかの加工をしない限り薪受けとしても使えそうにありませんでした。

 

逆に言えば、金属加工ができる人ならチャムス焚き火台をさらにバージョンアップできる可能性を秘めたパーツではないでしょうか?

もしいい方法見つけたという方がおられましたら教えていただければと思います٩( 'ω' )و 

【ガチャ】あのシリーズとはちょっと違う、オニタマオヤモリ&アルマジロトカゲ

どうも、なかふぁみです。

 

以前当たったアルマジロトカゲ。それに似たガチャポンが発売されていました!

それがこちら!

f:id:nakamurafu-fu:20210608103459j:image

ってかなり見にくいので開封します。
f:id:nakamurafu-fu:20210608103437j:image

オニタマオヤモリ&アルマジロトカゲ!

一回500円でした。

すでにバレていますが今回はアルマジロトカゲは当たらず、オニタマオヤモリが当たりました、しかも着色なしのアイボリー😢

ここはやはりアルマジロトカゲ着色Verが欲しかったです。
f:id:nakamurafu-fu:20210608103445j:image

中の用紙はこんな感じでそれぞれの生態系が書かれています。
f:id:nakamurafu-fu:20210608103456j:image

裏面はこんな感じで組み立て方法ですね。

さて、この組み立て方法を見ていただくとわかる通り…残念ながらこのタイプは一切可動しません(T_T)

まぁそれはそれで壊れにくかったり置いとくのに安定しやすかったりするんで用途次第ではありますが。

 

さぁ気を取り直して組み立てていきます!

組み立ては簡単で各パーツを合うところに挿していくだけです。

f:id:nakamurafu-fu:20210608103433j:image

こんな感じのところに流れで組み立てていけばあっという間に完成!
f:id:nakamurafu-fu:20210608103448j:image

どやー?

なんか愛らしい顔しています

ヤモリの方は交換パーツで、

f:id:nakamurafu-fu:20210608103503j:image

口が開いたのを再現できます。

サイズ感は以前購入したアルマジロトカゲと恐らくほぼ一緒。

f:id:nakamurafu-fu:20210608103441j:image

ヤモリが入っていたカプセルにぴったり入りました。

並べてみるとこんな感じ。

f:id:nakamurafu-fu:20210608103452j:image

(右が以前購入した可動するアルマジロトカゲ、左が今回のオニタマオヤモリ)

種類がちがいますが違和感のない大きさかと。

 

買ってみて、可動しないことが残念でしたがサイズ感も近く、2種類+色違い2種類計4種類で(多分)1/2の確率で希望の品種は当たるので500円でしたがまだいい方かなとは思います。

ただやはり過去の製品ではありますが同じ500円で可動するのがあったのでそっちの方が個人的にはいいな〜と思います。

 

でもどうせなら着色済みのアルマジロトカゲ当てて両方並べたかったー!😫

 

 

【100均】DAISOのカッティングシート 対 seriaべんりシート

どうも、なかふぁみです。

 

少し前にカインズにまな板シートと言うものを買いに行ったんですが人気で売り切れていました。

そしてちょっと前にダイソーで似たのが販売されていると聞いてはいたもののこれも人気で売り切れ。

…でしたが、つい最近近くのダイソーに大量に入荷されました!

そしてもひとつセリアでも似たようなのを見つけたので両方比べてみました。

 

ひとまず外観がこちら。

f:id:nakamurafu-fu:20210528203155j:image

品質表示は、

f:id:nakamurafu-fu:20210530221404j:image

DAISOがPEVA(ポリエチレン酢酸ビニール)

seriaがポリエチレン

となっており簡単に言うと、

PEVAがシャワーカーテンや簡易レインコートの素材。

ポリエチレンがレジ袋。

といった感じだそうです。

評価上の耐熱温度は

DAISOのが耐熱110℃

seriaのは耐冷-30℃

DAISO製品とseria製品で表記されている温度帯が違うので注意です。

まな板用のシートとして使うのなら熱いものを置く可能性の方が高いので調べてみるとseriaのポリエチレン製はおよそ70℃までとのこと。

加熱してない物は問題なくて加熱してすぐの物は少し時間を置いてから乗せる感じかな?

 

では気になる中身の比較です。

まずはseriaから。パカ

f:id:nakamurafu-fu:20210528203151j:image

なんと言うことでしょう、ほぼほぼレジ袋に近いものが出てきました(笑

seriaのは100円で45×30cmのシートが30枚入ってます。

シートはかなり薄く、ほんとにレジ袋と同じ感じ。

 

続いてDAISO。パカ

f:id:nakamurafu-fu:20210528203413j:image

なんかついてる。

f:id:nakamurafu-fu:20210528203420j:image

シートはドットパターンがあり少し厚手。

またカッターがついており、
f:id:nakamurafu-fu:20210528203410j:image

こんな感じで使いたい分だけ出してカットします。
f:id:nakamurafu-fu:20210528203417j:image

使い方も箱に書いてます。安全に配慮してるとはいえカッターがついているのでお子様注意です。

DAISOのは300円で30×200cm。枚数ではなく長さですね。

シートはそれなりに厚みがありある程度なら洗ってまた使えそう。

 

それぞれ並べてみるとこんな感じ。
f:id:nakamurafu-fu:20210528203424j:image

左がseria、右がDAISO

seriaは安くて薄いので生モノを扱う時に使い捨てで使える。ただ薄いので物を切る時にすぐにシートが切れるかも。

 

DAISOはちょっと高くて分厚く耐熱性もあるので加熱した後の食材のカットとかに使うと良さそう。

もちろん生モノのカットで使うのもいいけど使い捨てるにはちょっと勿体無いかな?

またキャンプとかだとテーブルに敷いて汚れ防止に使うこともできますね。

 

 

比べてみた結果、どっちも用途としてはあり!

何をする時に使いたいかで選ぶものも変わってきます。

ただseriaのは「べんりシート」なので、まな板の代わりに使うのはDAISO、その他汚れ防止に使うならseriaって感じでしょうか?

まぁそうなると「べんりシート」じゃなくてラップで十分…

 

まだまだ100円ショップ、進化が止まりません!

 

子供が産まれた我が家の、エブリイワゴン紹介(後編)

どうも、なかふぁみです。

前回は私たちのエブリイワゴンの荷室とチャイルドシート周りのレイアウトを紹介しました。

nakamurafu-fu.hatenablog.com

 

今回は、以前紹介したルーフバーを活用した目隠しとチャイルドシートをつけたまま大人1人寝る方法を紹介します。

それでは後編スタートです!

 

 

さっそくですが昔に取り付けしたルーフバー。

nakamurafu-fu.hatenablog.com

 

現在はここに、授乳の時とかにサッと取り付け出来る目隠しをつけれるようにしています。

ルーフバーさえあればあとは簡単で、100均の粘着テープタイプのマジックテープと、アイロンでつけるマジックテープ、あとはいいサイズの布を用意するだけです。

(布の種類によってはほつれ止めに布用接着剤があったほうがいいかも)

f:id:nakamurafu-fu:20210514171933j:image

まずはルーフバーに粘着テープタイプのマジックテープ(トゲトゲ感のある方)を貼り付けます。(ちょっと見えにくいですがバーの白い部分がマジックテープです)

あとは布の方にアイロンで付けるタイプのマジックテープ(ふわふわ感のある方)を接着すれば…

 

じゃん!

f:id:nakamurafu-fu:20210514171943j:image

こんな感じでマジックテープのワンタッチカーテンの出来上がり!

(作成した時の写真がなくてすいません💦)

 

ルーフバーの長さの関係上両サイドに少し隙間ができますが、ちょっとした目隠しには十分効果ありです!

うちでは子供の授乳やおむつ替えの時に使用しています。

完全に目隠しするならサイドバーに引っかける形でもうちょっと長めの布と洗濯バサミ等があれば出来そうです。

 

 

どんどん行きましょう。

お次はチャイルドシートそのままで大人1人が寝る方法!

 

実はこれ何かを加工とか一切なく、とあるマットを引くだけです(笑

ではその手順なんですが、まずは後部座席を畳めるように足元の荷物をどけます。

f:id:nakamurafu-fu:20210514171940j:image

次に後部座席を畳んでヘッドレストを裏表逆にセット。
f:id:nakamurafu-fu:20210514171949j:image

そしてそのまま後部座席を足元に収納します。

あと荷室の荷物も横にずらしておきます。
f:id:nakamurafu-fu:20210514171946j:image

ここで登場、キャプテンスタッグのEVAフォームマット!を座席より後ろの部分に引きます。

この時マットを一部畳んで段差分の厚みを調整します。
f:id:nakamurafu-fu:20210514171937j:image

キャプテンスタッグ EVA フォームマット 56×182cm M-3318

キャプテンスタッグ EVA フォームマット 56×182cm M-3318

  • 発売日: 2012/03/09
  • メディア: スポーツ用品
 

 (まさかの横幅がジャストフィットなんです)

なんとこれで完成!大人1人が案外快適に寝転ぶことが出来てしまいます!

私の身長が177cmなんですが足を曲げることなく寝転べます。

後部座席の持ち手ついてるちょい下にパイプが通っているのでゴツゴツ感がやばそうですが、ここを腰の部分に合わせると案外気になりません。

ただ、ラゲージボード(荷室の板)の下に足を潜り込ませるので寝返りは全く打てません。

あくまで仮眠程度用です。

このマット、キャンプでもっとでかいのを使っていますが防災用品としてもかなりよさげです。

ちなみにその大きいタイプだと半分に折ってもまた横幅が大きかったので入りませんでした。

また百円ショップで同じような素材の座布団タイプが売っているのでそれを数枚並べても寝ることができるかもしれません。でもそれだとつながっていないので取り扱いがめんどうかもしれませんが・・・

 

とまぁこんな感じで少しずつですが生活スタイルに合わせてちょっとずつ手を加えていってます。

防災のことを考えるとあとはポータブル電源、冷温庫を搭載したいんですが予算の関係と普段の生活に支障が出てくるので今のとこ見送り。(ソーラーパネルは以前に購入済み)

 

これからも子供の成長とともにどんどん改良を重ねていきたいと思っています。

読んでいただきありがとうございました。

子供が産まれた我が家の、エブリイワゴン紹介(前編)

どうも中村ファミリーこと、なかふぁみです。

 

全国的に旅行に行きづらい状態が続いております。

そんな中、私たちのエブリイワゴンは赤ちゃんのチャイルドシートをつけながらも大人1人が仮眠できる防災用車両としてエブリイワゴンを改造してみました!

といってもそれほど大層なことはしていないのでもしよければ参考にしていただければと思います。

 

ちなみに以前に車中泊用に改造した様子はこちらをみていただければと思います↓ 

nakamurafu-fu.hatenablog.com

nakamurafu-fu.hatenablog.com

 

 

それではどう変化しているのかご覧ください、ジャン!

f:id:nakamurafu-fu:20210510221146j:image

チャイルドシートをつけるとベッドキットが使えないので、取り外して後部座席を元に戻しています。

また荷室のキットはそのまま使っています。

荷室にひいている銀シートは傷防止用です。

f:id:nakamurafu-fu:20210510221115j:image

この荷室の下段にはコーナンの折りたたみコンテナMサイズがジャストフィット!

コーナンにはサイズや種類が色々あるので購入時サイズ注意です)

そういえばこのベッドキット、工具を使わなくてもいいように手で締めれるネジで組み立てるんですが、(写真上2種)

f:id:nakamurafu-fu:20210511213621j:image

それだと出っ張りが大きく荷物が入れ辛いので普通の工具でしめるネジに変更しています(写真下1種)。

それほど高くもないのでベッドキットを当分分解しないって方は試してみてください。

 

また以前取り付けをしたサイドバーに、品番[J-13A]のパーツをつけることで横断するようにイレクターパイプ(長さ1110mm(111cm))を取り付けることができます。

f:id:nakamurafu-fu:20210510221118j:image

J-13Aは1つ89円(今回2個使用)

イレクターパイプは1本459円(カット代別、今回1本使用)

パイプ用のキャップは1つ39円でした。(今回2個使用)

 

このパーツ、ネジでの固定ではなく力ずくではめ込むだけなので取り外しも簡単です。

f:id:nakamurafu-fu:20210510221133j:image

またJ-13Aのパーツを上下反転させて多少の高さの変更も出来ます。

低めだとぶら下げてるおもちゃに子供の手が届くんですが、横に座る大人が頭をぶつけそうなので普段は高めで使っています。

イレクターパイプの長さは、高めで使った時にギリギリ天井に干渉しない高さになっています。

 

チャイルドシートの足元にはファイルボックスと先程のコーナンで買ったコンテナシリーズのSサイズを並べています。
f:id:nakamurafu-fu:20210510221122j:image

ファイルボックスはゴミ箱がわりに使っています。

このコンテナもチャイルドシートの座席を1番後ろまで下げるとジャストフィットしました!

ただ難点があり、運転席をそれほど下げれなくなります(笑

 

最近ではニトリでちょうどいい高さのものを見つけたので、

f:id:nakamurafu-fu:20210510221136j:image

こんな感じでオムツ入れとしてコンテナの下に引き出しをセットしています。

コンテナとサイズは合っていませんが、これ以上高さのあるモノだとチャイルドシートの支えに干渉してしまうので高さ優先で購入してみました。

結構いい感じなのでコンテナ一つ減らして引き出しを何段かつけてもいいかもしれない。

 

まだ紹介したいことがあるんですが長くなってきたので後半に続きます。

 

ここまで見ていただきありがとうございます。

後編では授乳用につけた目隠しと、1人分ですがチャイルドシートをつけたまま仮眠する方法を紹介したいと思います。

コンビニのチョコカルシュー食べ比べてみたら…

疲れるとすぐにチョコが食べたくなります。どうも、なかふぁみです。

 

今回なんと、私の大好きなチョコシューを贅沢にもコンビニ3社で比較して見ました。

f:id:nakamurafu-fu:20210504200136j:image

ローソンとファミリーマートセブンイレブン

お値段は税抜き100円と3社とも同じです。

製造元はどれも「リスカ株式会社」

全部同じようなんですが見比べてみると名前がちょっと違っていて、

ローソン「チョコカルシュー」

ファミリーマート「チョコがたっぷりチョコシュー」

セブンイレブン「チョコシュー」と各社ちょっぴり違います。

あとセブンイレブンだけ内容量が72gとなっています。

 

それではサクッと比べていきたいと思います。

 

まずはローソン
f:id:nakamurafu-fu:20210504200143j:image

全体の重さは75g

f:id:nakamurafu-fu:20210504200126j:image

裏の表記はこんな感じ
f:id:nakamurafu-fu:20210504200133j:image

内容量の実測は71g。

 

次はファミリーマート
f:id:nakamurafu-fu:20210504200140j:image

全体の重さは75g

ローソンと一緒ですね

f:id:nakamurafu-fu:20210504200152j:image

裏の表記はこんな感じ
f:id:nakamurafu-fu:20210504200155j:image

内容量の実測は70g。

 

最後にセブンイレブン

果たして内容量は他より多いのか?!
f:id:nakamurafu-fu:20210504200122j:image

全体の重さは78g!
f:id:nakamurafu-fu:20210504200147j:image

裏の表記はこんな感じ
f:id:nakamurafu-fu:20210504200119j:image

そして気になる内容量の実測はなんと73g!

確かに多い…しかし他の2社も今回は70gを超えていました!(測りが小数点でないので四捨五入でなってる可能性が大いにありますが)

ちなみに個数は全て17個入りで一緒でした。


f:id:nakamurafu-fu:20210504200129j:image

一応中身を割って見ました。

左からロ→ファ→セの順です。

なんとなくセブンイレブンのチョコが多めに…見えないこともないかもしれない?

と、ここまでほとんど違いのないように見えるチョコシューなんですが、比べてみると意外な違いがありました!

 

ローソンに表記のあるチョコ【カル】シューの【カル】。

パッケージにもあるようにカルシウムが入っており、裏面の原材料名にも「卵殻カルシウム」と書かれていて、栄養成分表示にもカルシウム1173mgとあります。

しかしよく見てみると、ファミリーマートにも原材料名に「卵殻カルシウム」が!

栄養成分表示にカルシウムは載っていませんが原材料名もエネルギーとかの他の項目の数値もローソンと全く一緒です。

逆にセブンイレブンには「卵殻カルシウム」は入っていません。

その他にも原材料名の材料の並びや種類が少し違います。

せっかくなので食べ比べてみると、なんとセブンイレブンだけなんかチョコが濃い…ような気がする。

実際他と比べてチョコが濃いのか甘味が少なめなのか表現として何が正しいのかわかりませんが、比べてみるとなんとなく違いました。

多分ローソンとファミリーマートは同じ物だと思います。

 

結果としては、どれもやっぱり美味しい!(笑

どれが美味しいかと言われると比べないとわからないレベルなのでなんですが、セブンイレブンがちょっとチョコが濃く感じたので良かったかなと。

ただ子供にカルシウムを取らせたいならローソンやファミリーマートですし、タイミング次第ではお菓子が安くなってたりすることもあるので欲しい時に近くにあるコンビニのやつでいいと思いますヽ(´▽`)/

 

今回、思いつきでやってみた比較でしたがまさか違いがあるとは思っていませんでした。

皆さんもぜひ、よく食べるやつがあればどこかと比較してみてください。

ダイソーの車用300円サンバイザー使ってみました。

とうも、なかふぁみです。

 

先日購入したダイソーの車用サンバイザー。

早速使ってみました!

 

他のを使ったこともないし法律的な制限があるのかとかは知らないんですが、結論から言うと、もう少し暗めの方がよかったかな?

って感じでした。

それでも、製品としては取り付けも使用もできるので300円ならありだと思います。

 

では付けた感じを見ていきます。

f:id:nakamurafu-fu:20210426124127j:image

取り付けは普通にバイザーにクリップを挟むだけ。

f:id:nakamurafu-fu:20210426124142j:image

箱にも注意書きで書いてるんですが、クリップで挟むので裏側のミラー等は干渉して使えないです。

この辺が気になるなら違う取り付け方法の製品を買うしか手はなさそうです。

 

グレーのを下ろした状態。

f:id:nakamurafu-fu:20210426124123j:image

ちゃんと光量が抑えられて眩しさは軽減されます。

個人的にはここがもう少し暗かったらよかったかなと思います。

 

イエローを下ろした状態。
f:id:nakamurafu-fu:20210426124138j:image

イエローは夜対向車の光がが眩しい時に使うみたいなんですがそんなに気にしたこともなかったのでいい感じなのかどうかもちょっとわかりません(^_^;)

f:id:nakamurafu-fu:20210426124135j:image

一応イエローのバイザーを使うときはグレーを前に跳ね上げて使うみたいなんですが、エブリィワゴンのようなフロントガラスの角度だと思いっきりグレーとイエローが被ります(笑)

対処法としては、

f:id:nakamurafu-fu:20210426125526j:image

こんな感じでサンバイザーを手前から差し込むと、若干の圧迫感はありますがグレーもイエローもどちらも使えそうです。

 

あと、プレートはネジで固定されているようなので、
f:id:nakamurafu-fu:20210426124131j:image

カラーの下敷きとかを加工して使えば自分の好きな色に変更ができるかもしれない。

(ただやっていいのかは分からないので自己責任ですが…)

 

とまぁ素材的に耐久性が心配ではありますが、ワンシーズンだけとかなら買う価値は大いにありだと思います。

やっぱり300円は安い!

速報?ダイソーでまさかの300円で車用サンバイザー!

どうも、なかふぁみです。

 

以前車中泊旅をしていて、いつか欲しいなと思っていたものがダイソーから発売していました!

 

それがこの車用サンバイザー!

f:id:nakamurafu-fu:20210422210905j:image

Amazonでも大体2000円前後の商品が多いのにまさかの300円で、見つけた瞬間買い物カゴにインしました!(笑

f:id:nakamurafu-fu:20210422210950j:image

裏面の説明書はこんな感じ。

 

一般的なのがどんなのかわからないので比較とかはできませんが、元々ついているサンバイザーにクリップで挟むタイプの様です。

そして安いのに昼用と夜用の2パターン使えます。

f:id:nakamurafu-fu:20210422211317j:image

流石に300円なので多少チープな所もあるとは思いますが、また今度車で出かけるときに使って評価して見たいと思います。

 

 

Amazonでやっすいやつでも600円台でした。

イモタニ UVワイドバイザー PF-682
 

しかもグレーのプレートのみ。

これはダイソーの品質がどれくらいなのか気になる!

ちゃんと味付けすればいい味出そう、イカフライ飯

どうも、中村夫婦です。

また100円ショップがキャンプギアを充実させてきているようです。

早くキャンプ行きたい!

 

でもまだ行けないので我慢です。

 

今日も100均素材でなんとなーくお手軽になんとなーく美味しいものができないか試してみました。

 

今回の材料はこちら!

f:id:nakamurafu-fu:20210405133808j:image

チーズイカ(フライ)!

なんとなくイカフライを見た時に「メスティンに入るんでは?」とか思ったのでやってみようと思います。

 

いつものお米にコンソメを……無いな。
f:id:nakamurafu-fu:20210405133754j:image

って事で代わりにほんだしを適当にをいれて。

チーズイカを一枚投入。

f:id:nakamurafu-fu:20210405133759j:image

なんか見た目が変な感じ。

以外とイカが小さいのかメスティンがでかいのか余裕がありますね。

もしかしたらダイソーメスティンだといいサイズ感になったりするのだろうか?

 

とりあえずいつも通り炊飯スタート!
f:id:nakamurafu-fu:20210405133750j:image

コトコト…

 

そして出来上がりました。

 

どどん!
f:id:nakamurafu-fu:20210405133802j:image

見た目わっる(≧∇≦)

なんかフライの衣が水吸って焦げた様なイカが出現しました。

 

とりあえず食べてみよう。

……

 

味がうっすい。

まぁ今回は適当に味を付けてみただけなので仕方ないですが。

ただイカフライのチーズ味のせいか調味料のせいかほんのりうっすらピラフの様な味わいがする様なしない様な。

もしかするとちゃんとコンソメ入れてなんとかすると普通に美味しいピラフが作れるかもしれない?!

 

これはなんとかもっかいリベンジしてみたいです。

【ガチャ】ゆるキャンseason2 ハグコット回してみました。

どうも中村ファミリーこと、なかふぁみです。

 

今回ゆるキャンのガチャがあったのでチャレンジしてみました!

実はゆるキャンはドラマから入ったので漫画のキャラはハッキリとはわからなかったんですが、よくよく見たらドラマの個性的な登場人物が原作にかなり似ててびっくりです(笑)

 

個人的には⑥ちくわを狙っていたりもしますが果たして何が出るのか!?

今回は2回回してみました。

f:id:nakamurafu-fu:20210405212657j:image

全6種類みたいですがシークレットとかはないんですかね?

 

さてまず1つ目は
f:id:nakamurafu-fu:20210405212646j:image

各務原なでしこ!

f:id:nakamurafu-fu:20210405212654j:image

いつも元気はつらつの子!

そしてお次は

④犬山あおい!

f:id:nakamurafu-fu:20210405215338j:image

八重歯が特徴の落ち着きのある子!

 

またシュラフの下には溝が作ってあって、

f:id:nakamurafu-fu:20210405215356j:image

こんな感じでケーブルに装着して楽しむことが可能です。

f:id:nakamurafu-fu:20210405212649j:image

これは…全種類集めたくなる!

ちなみに強化されてるとかの太いコードだとはまらないのでその辺りは注意です。

 

今回初めて知ったんですが、志摩リンが主人公かと思ってたんですが(一応)各務原なでしこと合わせて2人とも主人公扱いなんですね。

いつか聖地に行った時にはグッズとかも手に入れてみたいです(╹◡╹)

混ぜて焼くだけ?!メスティンでお好み焼き!

どうも、なかふぁみです。

手抜きしたい病が止まりません(笑)

 

そんな今回は、メスティンでお好み焼きは作れるのか?

お好み焼きってなると材料買って混ぜて鉄板熱してっと結構面倒なんですが、もしメスティンでほったらかしができたら楽では?と思い買ってきました、

おはなはん

f:id:nakamurafu-fu:20210322183538j:image

これすごく便利で材料が既に一人前入っていてあとはカップに開けて混ぜるだけであとは焼くだけと超簡単なお好み焼きセットです。大体200円ぐらい。

中身はこんなかんじ。
f:id:nakamurafu-fu:20210322183548j:image

卵はもちろん生卵。

個人的には干しエビも欲しいかなって思います。あとマヨネーズは入っていません。

作り方もそのままで材料混ぜて焼いてあとはソースとふりかけかけていただきます。
f:id:nakamurafu-fu:20210322183535j:image

やっぱりキャベツが切られているってのが1番便利なとこですね。

f:id:nakamurafu-fu:20210322183556j:image

ということで材料放り込んで、

(豚肉は焼く時に底に入れようと思います。)
f:id:nakamurafu-fu:20210322183552j:image

サクッと混ぜて、
f:id:nakamurafu-fu:20210322183545j:image

焦げ付く予感がするのでうっすら油を引いて豚肉を入れ材料を全部入れて
f:id:nakamurafu-fu:20210322183541j:image

平に整えて準備完了!

f:id:nakamurafu-fu:20210322190153j:image

あとはいつも通り固形燃料でほったらかし……と思ってたんですが途中焦げ臭くなってきたので7分ほどで火から下ろしました。

 

さて、そんなひっくり返さず作ってみたお好み焼きはどんな感じか!

パカっ
f:id:nakamurafu-fu:20210322183559j:image

思ったより火が通ってそう!

さてお皿に移して…こびりついとる
f:id:nakamurafu-fu:20210322183602j:image

うん、そのまま食べよう。

あとは付属のソースとふりかけをかけて食べてみました。

 

ちゃんとお好み焼き!

ひっくり返してないので不安でしたがしっかり美味しいふんわりとしたお好み焼きが出来上がりました!

これ多分おはなはんの材料の分量がいいんでしょうね。

これならキャンプに持っていってキャンプ場でお好み焼きを食べるのもいいかもしんない!

 

ただ問題点もやっぱりあって、

・7〜8分で焼き上がるので固形燃料だともったいないのと、一人前が案外少ない。

量はキャンプ飯でいろいろ食べたい人にはいいかもしれない。

・わざわざメスティンで作らなくてもいいんじゃないのでは?

そこはなんかロマン

・こびりつくのはちょっと…

クッキングシートをメスティン折りして使ってください。

 

などなど、それほどメスティンだからといって手抜きができた感じではありませんでした。

個人的には、固形燃料一個でほったらかしで燃料燃え尽きたら出来上がりをやっぱり目指したいです。

今回はただのおはなはん美味しいだけの体験になってしまいました(笑)

キャンプにレジャーにベビー用品にも、電動空気入れ。

どうも、中村ファミリーことなかふぁみです。

 

今年の花粉症はかなり酷くて目がやばいです。

それはさておき、かなり前から気になっていたアイテムがやっとAmazonでセールになってたので購入しました!

 

夏にはかなり便利な電動空気入れ!

f:id:nakamurafu-fu:20210308175322j:image

FLEXTAILGEAR MAX PUMP PLUS!

このメーカーから数種類出てるんですが、水回りで使うことが多くなりそうだったので防水機能のあるこちらを選びました。

防水機能付きはこれともう一つあって、MAX PUMP 2の方はこれよりさらにハイパワーで、軽量、防水性もアップ。さらにモバイルバッテリー機能も備えています。

ただし400円ほど高くなります。

悩みましたが、MAX PUMP 2はセールで値引きされた履歴がなかったので、当時セール対象になっていたMAX PUMP PLUSにしました。

 

箱を開けた中身がこちら。
f:id:nakamurafu-fu:20210308175308j:image

本体、充電用ケーブル、各種アダプタ、説明書、収納袋。

アダプタがいろいろありますが、浮き輪みたいなよく口で空気入れるやつは細長いノズルで空気をいれられるみたいです。

他のノズルでキャンプ用品などにもいられるみたいなんですがそういうのを持ってないので試せませんf^_^;

 

とりあえず家で使っている赤ちゃん用のお風呂で使うバスチェアに空気を入れてみます。
f:id:nakamurafu-fu:20210308175326j:image

ちなみにこのバスチェア、本体に補助的なポンプがついているんですが、ある程度空気が入らないと使えません。

購入時は口で入れたりそのポンプ使ったりして10分以上頑張ったと思います。

さてそれが電動だとどうなるか!

 

まずはアダプターをセットした本体を空気の入れ口に差し込んで、
f:id:nakamurafu-fu:20210308175319j:image

あとはスイッチオンです!

 

フィィィー!とダイソンの掃除機ばりの爆音が風呂場に鳴り響きます。笑

 

そして…

なんと1分20秒で空気が入りました!

(右側のしぼんでいる部分は空気の口が別なので今回は省略)
f:id:nakamurafu-fu:20210308175315j:image

やべぇすごい楽だ。

(3/20追記 ちなみに空気圧自体は高いわけではないので、最後の最後は口で空気を追加しないといけないです。)

ちなみに空気を抜くこともできるのが電動のすごいところ。


f:id:nakamurafu-fu:20210308175312j:image

こんな感じで空気を吸い込む方にアタッチメントをさして空気の入れ方に差し込むと、空気を入れた時と同じぐらいの早さでガンガン空気が抜けていきます。

実は空気を入れる前のバスチェアの写真はこれで空気を抜いた状態の写真です。アタッチメントの大きさが合えば衣類の圧縮袋もの空気も抜くことが出来るようです。ただ掃除機で空気を抜くタイプのはサイズは合わないと思いますが…

 

これからベビー用品だったり夏用品でキャンプ以上に空気入れの活躍の場が増えそうなのでセールで買えてよかったです(*゚▽゚*)