なかふぁみとエブリイワゴン

エブリイワゴンで車中泊やキャンプ始めました

いくつも食べれるけど種が面倒「ひめのつき」

愛媛で買ったみかんその3!

 

「ひめのつき」

「アンコール」と「日向夏」の交配。

日向夏はよく聞くけど酸っぱそう(思い込み😅)なので食べたことないな…

(評価は個人差、個体差がありますのでご了承ください)

 

見た目はみかんより硬めに感じる。

f:id:nakamurafu-fu:20220320194052j:image

やっぱり外の皮は厚め。だけど一応手で剥けます。


f:id:nakamurafu-fu:20220320194055j:image

種は結構ありました。

中の皮は普通のより少し硬めで皮ごと食べることもできるけど種があるので皮はむいて食べる方がいいかも?

f:id:nakamurafu-fu:20220320194057j:image

実はシャクシャクとして果汁は少なめ。酸味はないが特別甘いとかはなくシンプルに美味しい。

 

こうやって色々食べてみるとあっさり食べやすかったり、濃厚だったり、食べ応えがあったりと今のみかんは多種多様なのがほんとすごい。

逆に酸味が強かったり苦味が感じられたりとかに出会ってないのはきっと私が買うのを避けているからだろう。

来年はその辺りもチャレンジしてみるのもいいかもしれないです。

 

良い点

あっさりしていて歯触りがいい。

 

難点

種が多い

爽やかな甘味「媛小春」

愛媛で買ったみかんその2!

媛小春(ひめこはる)

「黄金柑」と「清美タンゴール」の交配

毎度ながらイメージがつきません😅

(評価には個人差や個体差がありますのでご了承ください)

 

外観がちょっとアレなのはきっと安く買えるやつだったからかな。

f:id:nakamurafu-fu:20220317205401j:image

ちょっと柚子みたいにも見える。

外の皮は厚そうに見えて普通に手でむけました。

f:id:nakamurafu-fu:20220317205356j:image

中の皮は柔らかく普通のミカンみたいに食べれます。
f:id:nakamurafu-fu:20220317205358j:image

身の色が結構黄色!

中の実が柔らかいので皮をむいて食べるのは向かないですね。

種は小さいのがたまに有りますが丸ごと食べるとほとんど気づかないかも?

食べた中で何個か爽やかな甘味でパインのような味に感じられました。

 

味が濃いのが好きじゃない方はこっちの方が食べやすいかも?

 

良い点

むきやすく食べやすい。

普通のみかんの味に飽きてきたら是非!

 

悪い点

見た目がちょっと悪い?

中の実が柔らかく皮を剥くとちょっと潰れるかも。

まさかの「せとか」超え?!食べやすく濃厚な「甘平」

ども、なかふぁみです。

 

今回愛媛旅行に行っていくつかみかんを買いまして、さっそくですがその中で最高だったみかんのご紹介。

 

それが「甘平」です!

(個体差や個人の好みがあるので参考程度に思ってください)

「甘平」(かんぺい)は「西の香」と「ポンカン」の交配となってます。

見た目はちょっとゴツゴツ。

f:id:nakamurafu-fu:20220316214520j:image

種はなし

外の皮は厚めだが実から離れやすく手でむきやすいく中の皮は薄めでそのまま食べれます。
f:id:nakamurafu-fu:20220316214522j:image

f:id:nakamurafu-fu:20220316215027j:image

みかんの中ではちょっとお高めな品種みたいなのでスーパーでは買う勇気は出ないかも…

 

前情報なしでとりあえず食べてみたんですが、、、何このうまさ!

今まで自分の中での最高は「せとか」だったんですか、今回超えたかも?!

 

とはいえ系統が違うので一概にはいえないです。

個人的に「せとか」は繊維の塊のようなザクザクした食感で噛みごたえがあり味も濃厚。

「甘平」はぷりぷりの実で弾ける果汁で味も濃厚。

といった感じです。

外の皮がむきやすく中の皮はむかずにこの濃厚な味を味わえるとなるともはや敵なし?

 

良い点

皮がむきやすい

味が濃厚

 

難点

価格が高い

流通が少ない

 

愛媛にみかんを買いに向かう旅〜(写真多め)

ども、なかふぁみです。

 

もう3月でみかんのシーズンがほぼ終わりそうなので行ってみました愛媛県

と言いながら香川と愛媛を堪能(笑

四国大好き家族です。

 

今回は道の駅 津田の松原で休憩

f:id:nakamurafu-fu:20220316203848j:image

道の駅というよりほぼ駐車場な感じでした。

ただ隣接している琴林公園がとても良かったです。

f:id:nakamurafu-fu:20220316203856j:image

公園内は松と砂がたくさん。

そのまま海側まで抜けると広大な砂浜が広がっていました。
f:id:nakamurafu-fu:20220316203859j:image

途中香川のうどんを堪能して(写真撮り忘れた…)愛媛県

 

高知県のひろめ市場でいつも行く明神丸が愛媛県にもあるということでお昼と晩御飯を兼ねて行ってきました。

f:id:nakamurafu-fu:20220316203823j:image

こちらは居酒屋スタイルでひろめ市場と比べるとメニューが多め。
f:id:nakamurafu-fu:20220316203826j:image
f:id:nakamurafu-fu:20220316203836j:image
f:id:nakamurafu-fu:20220316203756j:image
f:id:nakamurafu-fu:20220316203839j:image
f:id:nakamurafu-fu:20220316203851j:image
f:id:nakamurafu-fu:20220316203902j:image

いっぱい頼んでお会計もえらい事に😅

でも美味しかったからヨシ!

 

夜は道後温泉に向かいました。
f:id:nakamurafu-fu:20220316203842j:image

 

2日目は銭湯スタート。

媛彦温泉へ。(また写真忘れたのでリンクを)

媛彦温泉 愛媛県松山市の天然温泉と日帰り家族風呂

家族風呂は24時間入れるらしく昨日の夜に知っていれば…と後悔

f:id:nakamurafu-fu:20220316203802j:image
f:id:nakamurafu-fu:20220316203829j:image

家族風呂、初めて入りましたがくつろぐスペースもあり最高。

残念なのは1時間しか居れないところですね。

(部屋の種類、追加料金で1時間以上おれますけどね)

 

お昼はすしえもんへ
f:id:nakamurafu-fu:20220316203818j:image

100円寿司では無いですがそれほど高くなく地のものが食べれました。

(もちろん100円のものもあります)

 

その後JAの直売所へみかん探しの旅へ

商店街に突如出現する「みのりちゃん市場」

f:id:nakamurafu-fu:20220316203815j:image

隣接の広場でゆっくり過ごせる「いとまちマルシェ」
f:id:nakamurafu-fu:20220316203820j:image

そして今回1番良かった「さいさいきて屋」
f:id:nakamurafu-fu:20220316203812j:image

今回回った中で売り場面積、品数、種類、価格が1番良かったです。

 

飲食店もあり、とりあえずここに来ておけば間違いないです。
f:id:nakamurafu-fu:20220316203759j:image

 

その後帰路に着いて…

f:id:nakamurafu-fu:20220316211840j:image

なぜかまだしまなみ海道の「多々羅しまなみ公園」にいました🤔

 

そう、ここから寄り道!

せっかくここまで来たので牡蠣を食べに!

 

というわけでカキオコを食べに 岡山県備前市の「お好み焼き ほり」へ

メイン通りから一本入り

f:id:nakamurafu-fu:20220316203831j:image

細めの土地を抜けると…
f:id:nakamurafu-fu:20220316203804j:image

ありました!

しっかり駐車場もあります。
f:id:nakamurafu-fu:20220316203810j:image
f:id:nakamurafu-fu:20220316203807j:image

結構忙しそうでしたが、持ち帰りできるか尋ねると大丈夫とのこと。
f:id:nakamurafu-fu:20220316203854j:image

昔ながら?の新聞紙にくるんで用意してくれました☺️
f:id:nakamurafu-fu:20220316203845j:image

カキオコ(牡蠣増量)

牡蠣鉄板焼

牡蠣焼きそばを注文

価格がリーズナブルなのに大粒の牡蠣がしっかり入っておりすごく美味しかったです。

 

他のお店のももっと食べたかったですがお腹がいっぱいなのでそのまま帰路へ。

と、その前にここの駅に近目のガソリンスタンドが比較的安かったので満タンにして安全運転で帰りました。

 

あと、「さいさいきて屋」と「多々羅しまなみ公園」にてこういうものを見つけました。

f:id:nakamurafu-fu:20220322191342j:image

f:id:nakamurafu-fu:20220322191345j:image

いつか全部食べ比べしてみたい!

(こうやってみると私の感想って当てにならないのかも…?😓)

なかふぁみ、家を買う【不動産取得税?!】

ども、なかふぁみです。

ゆっくりではありますがマイホームの夢が叶っていきます。

 

そんな中突如家に届いたのが「不動産取得税」についての書類。

初めてのことだったので一瞬詐欺かな?と疑いました😓

でも調べてみると本当にあるようで、不動産取得時(多分新築、中古、土地のみ問わず)に一度だけ支払う税金だそう。

そして、詳しくはわかりませんが家を建てるために土地を購入した場合にその建物の条件次第で減税が受けられるようです。

そのためにはどんな建物を建てるか契約書や図面のコピー等を提出する必要があります。

 

私たちもよくわからなかったので問い合わせ先に書かれてあった問い合わせ先にどうしたらいいのか電話しました。

結構な枚数のコピーが必要でしたが、現在の対象になりそうだったのでもちろん申請しました。

 

 

いくらぐらい税金が変わるのかよくわかりませんが家を買われる方、建てる方は急な税金(出費)に注意してください😵

食パン一枚で作るホットサンドメーカー買ってみた

ども、なかふぁみです。

 

先日雑貨屋の閉店セールで前から欲しかったホットサンドメーカーが売っていたので早速ゲットしました!

 

それがこのMontagnaのグリル&ホットパン。

f:id:nakamurafu-fu:20220306205606j:image

なんといっても特徴は一枚の食パンを半分に畳んで焼き上げるタイプのホットサンドメーカー
f:id:nakamurafu-fu:20220306205615j:image

ホットサンドとしてはこっちの方が食べやすいんじゃなかろうか?と前から思っていたんです。

 

形としては普通のホットサンドメーカーを半分にした感じでそれ以外特になんてなさそうです。

f:id:nakamurafu-fu:20220306205558j:image

さて今回これを使って作るのが…

冷凍食品ホットサンド!
f:id:nakamurafu-fu:20220306205555j:image

もうね、これは美味しい以外無いと思います。

とりあえず海老カツサンドが食べたいと思って冷凍食品見てたらハンバーグもクリームコロッケもいいんじゃない?って感じになりました。

 

早速5枚切りの食パンを使って作っていきます。

一応冷凍食品はレンジで普通にチンしてからパンに挟みます。
f:id:nakamurafu-fu:20220306205612j:image

ちゃっかりレタスも入れてギュッとプレス

 

まぁはみ出ますよね〜(笑
f:id:nakamurafu-fu:20220306205604j:image

とりあえず弱火でゆっくり火を通していきます。

 

欲張りすぎるとはみ出てしまってそこに火がついて焦げます💦
f:id:nakamurafu-fu:20220306205609j:image

あとパン次第ではふんわり感が足らず畳む時に折れてしまってうまく包めないかも?

 

まぁなんやかんやしながら全種類作ってみました。
f:id:nakamurafu-fu:20220306205601j:image

そんで切ってみました。

(クリームコロッケは切ると中身出ちゃいそうなので切りませんでした)

なんかちゃんとホットサンドしてる!

 

ワクワクしながら食べてみると…

パン硬!🤣

5枚切りだと分厚いのか、それともじっくり焼きすぎたのかカッチカチのホットサンドが出来上がりました。

でも味はしっかり美味しかった!

 

うまいこと作れれば片手で持てて収まりがいいので半分ホットサンドいいと思います。

 

ただはみ出て焦げたり食感がイマイチだったのはバンの厚みのせいなのか?

 

Montagna 1枚専用グリルホットパン HAC3113 ブラック W15×D3×H29cm

果汁が多くて粒もぷりぷり「たまみ」

ども、なかふぁみです。

柑橘系のシーズン真っ盛り。毎年知らない品種に出逢います。

 

今回は「たまみ」!

f:id:nakamurafu-fu:20220222191137j:image

「清美」に「ウイルキング」を交配して生まれたようです。

すでに「ウイルキング」が謎ですが大事なのはおいしいかどうか!

(いつもながら感想は個体差や個人の好みがあることをご理解ください)

 

見た目はぼこぼこです
f:id:nakamurafu-fu:20220222191143j:image

外の皮は普通に手で剥ける硬さ。

中の皮は薄めですが厚い部分もあるので剥いて食べた方が良さそう。
f:id:nakamurafu-fu:20220222191140j:image

種はあり。

毎度ながら皮を剥くタイプは面倒なのであまり食べ間ないんですが、先日「春峰」に出逢い剥いてでも食べたい美味しさを発見しましたが「たまみ」は…

 

めちゃうま😋

めちゃ甘い!

食べてみると粒はぷりっとしていて果汁もたっぷり。何よりクセがなくとてもあまい。

これは止まらん。

甘さだけなら「春峰」より上かもしれない…

食感は全然違いますけどね。

 

種あり、皮剥きが面倒であまり買うことのないタイプの柑橘ですが今年はかなり考え直すことになりそうです。

 

良い点

苦味、酸味がなくとても甘い。

皮が手でむける。

 

難点

種あり

これなら車に積める!おすすめコンパクトベビーカー

どうも、なかふぁみです。

 

近頃どんどん子供が大きくなってきて困ったことがあります。

そう、抱っこすると腰がヤバい。

子供が大きくなってきてから今までずっとヒップシートで頑張っていたんですが、つい先日腰を少し痛めてしまい抱っこを続けるのはヤバいことに気づきました。

 

といっても子供が産まれて結構すぐにベビーカーは買っていたりします。

じゃあなぜ使っていないのか。

 

思いの外子供が座るの嫌がるから〜

 

なんですよね。

機嫌が良くても乗せるといつも嫌がるので抱っこをし続けいつの間にかベビーカーを持って出かけなくなりました。

ただこれでは体がもたないということでママが見つけたのは、すごくコンパクトになってとりあえず出かけるときに車に積んでも場所を取らないベビーカー!

一応我が家の車はエブリイワゴンなので大体のベビーカーは積むことができます。

ただ子供がベビーカー乗らないのと、買い物次第ではかなり邪魔になることもあり出かける際はほとんど積むことはありませんでした。

 

そんな使わなければ邪魔になるベビーカーがまさかのコンパクトサイズに折り畳めるのが出ているとの事でママと相談して買ってしまいました!

(注意:ベビーカーがコンパクトなのと子供がベビーカー乗るかどうかは全く関係ないありません😅

 

ひとますこのサイズを見てください!

どん!

f:id:nakamurafu-fu:20220215194321j:image

ちっさ!

これがcybexのリベルです。

…とは言っても比較がないと分かりませんよね。

なので比較として我が家のもう一台、アップリカのカルーンエアーACと比べてみました。

 

まず、折り畳んだ状態の正面
f:id:nakamurafu-fu:20220215194328j:image

そして側面

f:id:nakamurafu-fu:20220215194336j:image

ぱっと見ほぼ半分です。

f:id:nakamurafu-fu:20220215194333j:image

一応折り畳んだ状態の裏面がこんな感じ。

このコンパクトさで復元すると、
f:id:nakamurafu-fu:20220215194325j:image

じゃん。

こんなしっかりとしたサイズになります!

並べてみても大きさはほとんど一緒。
f:id:nakamurafu-fu:20220215194339j:image

横から見るとこんな感じ。
f:id:nakamurafu-fu:20220215194318j:image

ちなみに標準だとバンパーバー(子供の座るとこの前のガード)がついてませんが、オプションで取り付け可能です。

私たちは必要だったのでつけました。

f:id:nakamurafu-fu:20220215194315j:image

つけるとこんな感じ。

ただ、これをつけたまま折り畳みはできないので毎回外す必要はあります。

そんなに手間ではないですけどね。

 

いざ使ってみると独特な折り畳み方法に最初は戸惑いましたが慣れてみるとそこそこ簡単。

そして意外にも子供が座ってくれた!

ただなんでなのかはわかりません🤣

おそらく背もたれの角度がリベルの方が起きているのでうちの子的に景色が見れて気分が良かったのかも?(あくまで推測です)

もちろん機嫌が悪い時は今まで通り乗ってくれません😵

 

数値的な比較

Aplica カルーンエアーAC

折畳サイズ:W455×D305×H962

展開サイズ:W455×D815×H1035

重量:3.9kg

使用年齢:1ヶ月〜36ヶ月(15キロまで)

cybex リベル

折畳サイズ:W320×D200×H480

展開サイズ:W520×D775×H1040

重量:5.9kg

使用年齢:6ヶ月〜48ヶ月(22キロまで)

 

と重量は確かにずっしりしますがコンパクトさは圧勝です。

まぁカルーンエアーは両対面に切り替えできたりとそれぞれのおすすめポイントはありますが今回はいかにコンパクトか。ここを追求したのでその点ではこのベビーカーはかなりおすすめです。

 

最後に、

良い点

コンパクト!これに尽きる

足置きが調整できる

 

悪い点

軽量ではない

バスケット(荷物入れ)が小さい

バンパーバーはオプション

折りたたみの構造上使用時に少しぐにゃぐにゃ感がある]

なかふぁみ、家を買う【土地購入手続き】

どうも、なかふぁみです。

 

このシリーズの更新がずいぶん間が空きましたが、なんとか土地の購入することができました!

といっても手続き終わったの結構前なんですけどね😓

 

ちょっと前なので記憶あやふやだったりしますが、とりあえず売主さんと売主さん側の仲介の方、私たちと私たちの仲介の方で集まりいろんな書類にサインやらなんやら、押印とめちゃくちゃ疲れました。

また、全額ローンでお願いしてたんですが、土地購入に関する頭金は現金で手渡しとなるそうで、まさかの臨時出費が判明。

この時まだローンのお金の振り込みがされていないので普通に家の貯蓄から捻出する必要があります。

もちろんこの頭金は土地代の一部として支払うので総額が変わるわけではありません。

またローンの代金が振り込まれれば先に払った頭金の額だけ余る形になります。

最初、この余る金額分ローンを先に返済して少しでも返済額を減らそうかと思いましたが、この先も色々と急な出費が起こる可能性があるとのことだったのでそのまま持っておくことにしました。

 

いくつかの書類とお金のやりとりをして、後日正式に司法書士の方立ち会いのもと銀行で土地代の支払いをしひとまず手続きは終了いたしました。

実際にはその後仕上がった書類が届いて完了。

らしいんですがとりあえずなんか精神的にめちゃ疲れました。

 

実際後日かなり重要な家の書類が届いたのでそっとしまっております😂

 

何はともあれ人生で初めて自分の土地を持つことができました。

食べ応えがあって甘いみかん「春峰」

どうも、なかふぁみです。

 

今回は普段滅多に食べない皮が厚めの柑橘系、「春峰」を食べてみました。

 

そもそも「春峰」ってなに?ってなるんですが調べてみると、

清見オレンジ」と「水晶文旦」をかけ合わせた品種のようです。

 

見た目はこんな感じ。

f:id:nakamurafu-fu:20220206121932j:image

まぁ普通のまるっとしたみかんです。

ただ文旦が元になってることもあり皮がかなりしっかりしてます。

このタイプの難点は皮が分厚くて気軽にむいて食べれない。
f:id:nakamurafu-fu:20220206121926j:image

とりあえず無理やりむいてみました。

やっぱり皮は硬いので包丁で切った方がいいですね。

皮が剥ければこっちのものです。
f:id:nakamurafu-fu:20220206121935j:image

とはいえ中の皮ごと食べれるかって言われるとそうでもなくここも向いて食べる方がいいと思います。

f:id:nakamurafu-fu:20220206121929j:image

向いてみると粒が大きくプリップリしています。

種はありますね。

とりあえず食べてみると、ふわっとした柑橘系の香りのあとこのタイプ特有の苦味、酸味がグッと……こない!なにこれあまーい!

甘みは他の柑橘系とそこまで変わらないと思うんですが、この皮が分厚いタイプによくある苦味、酸味が全くありません。

そのせいでめちゃくちゃ食べやすいです。

しかも粒が大きいので食べ応えもあります。

 

今まで皮が厚いタイプはそもそも食べにくいので敬遠していましたがこの食べ応えでこの美味しさならシーズンに一回は食べたくなりそうです!

(皮剥くのが手間じゃない方なら何回も食べたくなるかも)

 

良い点

苦味、酸味がなく甘い。

難点

皮を剥くのが面倒

 

 

まさかのふるさと納税でも

みかん食べ比べ、「西南のひかり」と「あまか」

どうも、なかふぁみです。

 

今年もいろんなみかんが出回ってきました。

もう何食べたか覚えていません😅

 

でもなんとなく初見のを見つけたので買ってみました!

 

「あまか」と「西南のひかり

f:id:nakamurafu-fu:20220124192336j:image

「あまか」は「清見タンゴール」に「アンコール」を雑交させた品種のようです。

 

西南のひかり」はみかん「No.21」(アンコールと興津早生)と「陽香」を雑交させた品種だそうです。

うん、意味わからん。

 

とりあえず食べ比べてみる。

(感想は個人的な好みや個体差による違いがあるので絶対ではありません)

 

見た目は「あまか」は丸っとしてて「西南のひかり」は少しぼこぼこ。
f:id:nakamurafu-fu:20220124192345j:image

 

まずは「西南のひかり
f:id:nakamurafu-fu:20220124192342j:image

外の皮は手で剥けてみかんより少し硬めで実はオレンジのようにピッタリ張り付いているタイプ。

 

次は「あまか」

f:id:nakamurafu-fu:20220124192331j:image

外の皮は手で剥けて薄目でオレンジのようにピッタリ張り付いているタイプ。

 

中身はどうだ?

西南のひかり
f:id:nakamurafu-fu:20220124192339j:image

中の皮は普通のみかんよりほんの少し薄め

種はたまにあり。

味はみかんより濃厚な感じ。

 

「あまか」は
f:id:nakamurafu-fu:20220124192334j:image

中の皮は薄く剥くとすぐ破れるほど。

種はほとんどなし。

味は「せとか」と比べると少しあっさりしていてクセがなく食べやすいかも。

 

といった感じでした。

私は「せとか」「れいこう」が大好きなので判断基準がそれになりますが、味が濃厚なのが好きな人は「西南のひかり」。

「せとか」の食感が好きでもうちょっとあっさりしたのが食べたいなら「あまか」がおすすめ。

 

もう2月ごろから「せとか」が出回り始めるのでめちゃたのしみです!🍊

 

 

エブリイワゴン、我が家の冬の車中泊装備

どうも、なかふぁみです。

 

先日、私たちは香川県車中泊旅してきまして思いのほか快適に寝泊まりできたので簡単ですが方法をまとめてみました。

といってもほとんど以前の記事に近いものです。

 

nakamurafu-fu.hatenablog.com

 

まずは私たちが車中泊してきた環境なんですが、

・大人2人子供1人

・外気温は氷点下にならない

チャイルドシートあり(就寝時は取り外し)

・ベッドキット不使用(ラゲッジボードは使用)

と言う状態です。

流石にエブリイワゴンに大人2人子供1人はせまいです。寝返りも出来ませんがそれでも子供が生まれる前に行った車中泊旅よりなぜか寝れました。🤣

また外気温が氷点下ではなかったのでもっと寒い所だと通用しないかもしれません。

 

それでは装備の紹介です。

ジャーン

f:id:nakamurafu-fu:20220117151655j:image

積んでいるのは銀マット8mm各種とEVAフォームマットとラゲッジボード。

といっても以前の記事から増えたのはラゲッジボードだけです。

 

あと写真にはないですが家で使っている敷布団。あるならセミダブルサイズがいいです。

敷布団は厚みがあればあるほどゴツゴツを感じにくくなります。

掛け布団は各々の分を持っていくのがおすすめ。

寒い車内で家族で1枚の掛け布団だと取り合いが起こってしまいます🤣

後は追加で毛布とか。

 

そしてラゲッジボード。
f:id:nakamurafu-fu:20220117151701j:image

こんな感じでラゲッジボードは1番上の段に置いてる状態。

下に支えがないので重たいものは乗せれません。

この状態で下段に敷布団と掛け布団を詰めれるだけ詰めて、上の段に残りの掛け布団と枕を置いときます。

あとはよく使うものとかも布団の上に。

助手席には普段の着替えとかを後部座席の足元にはベビー用品を置いておきました。

また100均で売ってる、
f:id:nakamurafu-fu:20220117151658j:image

こう言うフックでかけるカゴをサイドバーにかけておくと寝る時とか貴重品をまとめれるので便利でした。

 

布団をしく感じも以前の記事の通りで問題ありませんでした!

 

今回急遽ラゲッジボードをつけていくことになったんですが、実はこれが大正解❗️

布団をしいたあと、子供を寝かしつけて私たちが晩御飯を食べるのに、またYouTubeを見たりするのにぴったりのテーブルになってくれました!

 

そしてアルミマット偉大。

今回快適に車内で寝れたのはこれのおかげだったのかなと思います。

それほど高価でなく、クッション性をアップしつつ断熱も出来る冬の車中泊にぴったりのマットでした。

 

写真が少なくて説明がわかりづらくなってしまいましたが、今回の車中泊が皆さんの冬の車中泊計画の参考になればと思います。

超簡単アウトドアスパイス「ほりにし」、アレンジレシピ

どうも、なかふぁみです。

 

今回はちょっとした小ネタ?

家でよくする「ほりにし」のアレンジレシピをご紹介します。

レシピは飲み物なんですが、個人的には簡単で体もあったまるので結構好きです。

 

その作り方は超簡単。

レンジであっためたホットミルクに「ほりにし」を好みの量(1ふりで充分?)ふりかけるだけ。

スパイスが効いて普段のホットミルクが激変!

スープ的ななにか?みたいなものになっちゃいます。

 

寒い朝に一度試してみてください。(*'▽'*)

え?骨付鳥が自宅で?!

どうも、なかふぁみです

 

年が明けてもう1週間。早いです。

先日あった香川旅行がもう懐かしい…

その香川旅行で美味しかった骨付鳥を楽しめるかもしれないものを実は買っていました!

 

骨付鳥の素〜

f:id:nakamurafu-fu:20220107121908j:image

なんか時代を感じるデザインですが発売は結構最近らしい。

これを道の駅滝宮で買っておきました!

面白いことに道の駅滝宮の店内以外では外の自販機にも売っていたりするので24時間買えます!

ネット販売だと「BASE」で売ってるそうです。

 

裏面に作り方が載っています。

f:id:nakamurafu-fu:20220107121849j:image

これいざ作ろうとして作り方をよく見てみると、味を染み込ますために粉を振りかけてから時間をおかないといけないらしい😱

そうとは知らずに用意をしたので30分おけたかどうかで調理開始!

 

説明通り、片面5〜7分を計3回
f:id:nakamurafu-fu:20220107121858j:image

じゅうじゅうパチパチ

この時点でめっちゃいい匂いがしております。

 

しっかり焼いて出来上がり!
f:id:nakamurafu-fu:20220107121854j:image

なんか見た目がしょぼい!😅

どうせならお店っぽく銀の皿があればよかった…

それはさておき問題は味!匂いはほぼ満点です🤤

してその味は!

ちょっと味染みてないけど、それっぽさはある!

多分味を染み込ますための時間が短かったせいだと思いますが、表面的にはしっかり味があるんですが中は普通の鶏肉の味でちょっと物足りない感じ。でも本物さながらの食べた瞬間のピリッとする濃い味が味わえます。

 

え、結局濃いの?薄いの?って思われるかもしれませんが普通の味付けの鶏肉としては濃いめ。骨付鳥としてなら噛めば噛むほど味が出るほどではないので物足りないって感じです。

まぁ粉かけて1日置けば味も染みてもっと美味しくなると思います。

 

あと今回の失敗はもう一点。

これ安売りしてる鶏肉ではなく肉質のしっかりとした鶏肉でやるべきだったなと。

お店で選べるのはひな鳥(普段の柔らかめの鶏肉)と親鳥(かなりしっかりとした硬めの鶏肉)なんですが、お店のひな鳥でもそれなりのプリっとした食べ応えなので、せっかく家でも美味しく食べるならちょっといい鶏肉で食べるべきだなと思いました。

 

この骨付鳥の素、一袋で4人前までいけるそうなので香川県で見かけた時には是非手に取ってみてください。

香川県車中泊最終日…いや高知県!

今回の車中泊が案外順調だったので急遽高知にカツオを食べに行くことに。

前回同様ひろめ市場の明神丸へ。

さらに今回は追加で隣の司食堂も。

どちらのたたきも臭みなくスッキリ美味しくいただきました!

そのあともちょこちょこ食べ物買って周りをぶらぶらして帰りました。

 

今回初の子供を連れての車中泊

まさかのうどん屋に行かない謎縛り🤣

子供がしっかり歩けるようになったら観光メインで旅行したいです。

 

f:id:nakamurafu-fu:20220101174309j:imagef:id:nakamurafu-fu:20220101174258j:imagef:id:nakamurafu-fu:20220101174306j:imagef:id:nakamurafu-fu:20220101174301j:imagef:id:nakamurafu-fu:20220101174303j:image

 

 

初めはこんな冬にいける?って思っていましたが案外いけました🤣

子供が思いの外寝相よく寝てくれたことと、寒さ対策で用意したアルミマットが良かったかもしれません。

実は以前の車中泊準備記事のあと、ラゲッジルームのボードを追加で持っていったんですがこれが思いの外良かった!

まぁその辺りは後日談の記事で書きたいと思います。

最後に。

 

荷物はできるだけ少ないほうが車中泊しやすい!

 

今回のように布団を毎回ひいたりする場合ほんと大変なことになります😓

 

いつも読んでいただきありがとうございます。

今年もみなさま良いお年を(`・∀・´)