なかふぁみとエブリイワゴン

エブリイワゴンで車中泊やキャンプ始めました

メスティンでブタメンご飯!

ども、なかふぁみです。

 

キャンプに行きたいけど暑すぎて行けないので久々に試してみました、メスティンジャンクご飯。

 

今回のお供は…

ブタメン

f:id:nakamurafu-fu:20230821205730j:image

ちなみに私が作るメスティンご飯は、とりあえずメスティンでお米を炊く時に一緒に何か混ぜて美味しいものできないかな?的なものを目指してます。

 

なので早速調理?開始!

まずはブタメンをメスティンにイン。
f:id:nakamurafu-fu:20230821205717j:image

この中身が実は中でどうやってか固定されててなかなか出てこなかった。

 

取り出せたらあとは砕く!
f:id:nakamurafu-fu:20230821205704j:image

その上からご飯を1合入れます。
f:id:nakamurafu-fu:20230821205734j:image

水を200cc入れて軽くかき混ぜたら…麺が全部上に来た!
f:id:nakamurafu-fu:20230821205654j:image

あとは何も考えず炊飯スタート!f:id:nakamurafu-fu:20230821205708j:image

吹きこぼれるのでお茶碗を重し代わりに。
f:id:nakamurafu-fu:20230821205726j:image

炊き上がりました。
f:id:nakamurafu-fu:20230821205658j:image

このあと逆さにして少し蒸らしてみました。

 

さてさて仕上がり具合はどうでしょうか?

 

ぱかっ
f:id:nakamurafu-fu:20230821205722j:image

逆さにしてたからかちょっと崩れてました。

でももしかしてうまいこと炊けてる?!

ではお茶碗によそって、食べてみよー!
f:id:nakamurafu-fu:20230821205712j:image

米が硬い!🤣

 

まぁ白米に水を吸わせてなかったので当たり前なんですが結構芯残りました。

ただ、思いの外美味しい。

今回ブタメンのシーフードを使ったんですが案外味はご飯に付いてました。

これなら他の味でも意外と美味しいかいただけるかもしれません。

 

 

別々に食べるのが一番美味しいんでしょうけど…

 

エブリイワゴンのスライドドアのところに目隠し用の暖簾をつけてみました(失敗あり)

ども、なかふぁみです。

 

エブリイワゴンに乗り続けて何度か思ったこと、「スライドドアを開けたままにしておきたい」

というのもエンジンをかけていない時に後部座席に座っていて、ちょっと換気したい時にエンジン掛け直して窓開けるのが面倒だったりドアを開けてちょっと開放感を出したいって時がありました。

ただそれをするともちろん車内がまる見え。

なので作ってみようスライドドアを開けた時用暖簾(カーテン)!

 

用意したのはこちら。

f:id:nakamurafu-fu:20230808222927j:image

粘着フックとカーテン、カーテンワイヤーにカーテンフック合計600円(ちなみにこの中で一つ使えなかったものがあります💧)

バーコードはこちら
f:id:nakamurafu-fu:20230808223030j:image

取り付け前にスライドドアを開けてみるとこんな感じで車内がまる見え。

f:id:nakamurafu-fu:20230808223734j:image

(一応モザイク😅)

このまる見えをなんとかしたい。

 

ってことで粘着フックを車内に設置しようと思います。

ここと、
f:id:nakamurafu-fu:20230808223025j:image

ここ
f:id:nakamurafu-fu:20230808222944j:image

高さを大体合わせて粘着フックをつけて…

ん?
f:id:nakamurafu-fu:20230808222953j:image

んん?
f:id:nakamurafu-fu:20230808222931j:image

つけたかった場所が微妙に窪んでいたらしく外側しかつかない…

まぁとりあえず続けてみようと思いカーテンロープをかけると、
f:id:nakamurafu-fu:20230808222936j:image

一瞬でとれました😢
f:id:nakamurafu-fu:20230808223011j:image

このねんちゃくふっくさくせんはダメなようです。

仕方ないので助手席のサンバイザーの根元にクルッと引っ掛けて、
f:id:nakamurafu-fu:20230808223003j:image

後ろの方は以前つけた天井ラックに引っ掛けました。
f:id:nakamurafu-fu:20230808222940j:image

あとカーテンの方にフックをつけます。
f:id:nakamurafu-fu:20230808223021j:image

このカーテンフックだと多少の高さ調整ができるので、こういった感じにかけて隙間が開くようなら高さを調整して隙間を…

f:id:nakamurafu-fu:20230808222949j:image

ロープにかけてるから回転してしまい余計隙間が開く事態に🤔思ってたんと違う
f:id:nakamurafu-fu:20230808223016j:image

仕方ないのでカーテンフックの高さは元に戻して、サイドバーに引っ掛けたフックでカーテンロープの高さを調整しました。
f:id:nakamurafu-fu:20230808222922j:image

ひとまずこれで形は出来ました。

外から見るとこんな感じ。
f:id:nakamurafu-fu:20230808222958j:image

ばっちし中は見えなくなりました。

(遮光生地ではないので夜は使えないかも?)

 

めでたしめでたし…な訳ない!

たまたま我が家の車にはサイドバーやら天井ラックつけていましたけどこれだとなんの参考にもならないですね…すいません😔

 

色々考えてのやり方だったんですが思い通りに行かずに残念です。

ちなみにこのカーテンはただの目隠しが目的なので隙間空きまくりで防虫性能はないです。

 

そもそもスライドドアの暖簾って商品としてもほとんどないみたいで、目隠しではなく網戸的な役割としてなら、

こういうのはあるみたいです。

それなりの値段するので付かなかったらと考えると…

 

引っかけるところがなんとかできる+防虫でなくても良い!って方なら今回の方法で500円ぐらいで出来ます!🤣

熱帯夜対策になるか?ダイソー「ウィンドウネット サイドガラス用」

どうも、なかふぁみです。

 

車中泊の大敵シーズン「夏」到来です。

皆さんあの手この手で少しでも涼しく過ごせるように試行錯誤。

そんな中ダイソーから出てました!

「ウィンドウネット サイドガラス用」(300円)

f:id:nakamurafu-fu:20230731204400j:image

裏面はこんな感じ
f:id:nakamurafu-fu:20230731205338j:image

ドア(スライドドアは無理でした。)に被せて窓を開ければ虫は通さず風が通るといった網戸的なグッズ。

正直この製品だけでは夏の車中泊はどうにもできないか💧

もうちょっと涼しくなれば夜窓を少し開けてこれを使ってができるかな?

 

とりあえず中身を見てみましょう。

 

こんな感じで少しドアの形のような形状。

f:id:nakamurafu-fu:20230731204355j:image

案外しっかりとしていて長く使えそうな感じがします。

 

メッシュは目隠し効果はそれほどないかな?f:id:nakamurafu-fu:20230731205332j:image

下部はゴムバンドになっています。

早速つけてみました!
f:id:nakamurafu-fu:20230731205317j:image

ドアを開けて上から被せるだけで簡単に取り付けできました。

対応サイズは横110cm縦50cmまでのようです。

エブリイワゴンでも行けたのでほとんどの車に装着できる?

ちなみにミラーの下ら辺のドアが少しくぼんでいるのでちょっとだけ隙間ができました。
f:id:nakamurafu-fu:20230731205344j:image

もっと下にネットを下げれればいけそうなんですが…
f:id:nakamurafu-fu:20230731205322j:image

残念ながらドアのヒンジがあってこれ以上下には行きませんでした。

購入を考えている方はドアのヒンジの部分も確認しておいた方がいいかもしれません。

 

ふと思ったんですが、これ実際どこでいつ使えるんだ?という疑問。

見つけた時は「めっちゃ良さげ!」と思っていたんですが、走行中はもちろん使用不可。

最近のような猛暑日にはエアコンの方が必要。

となった時に「もしかして使う機会ってそんなにないのでは?」と思いました。

それでも使えるであろう状況を考えてみたところ、

・冬場の車中泊の結露防止の換気用。

冬場は結露がすごいのでちょっとだけ窓を開けたいでもなんか入ってきたら嫌って時に使えそう!

・車で入れるキャンプ場(夏以外)で赤ちゃんは車内で過ごす用。

赤ちゃんを外で遊ばすこともできないし蚊とかに刺されるのもイヤだし、かといって車内に閉じ込めちゃうと泣いたりしても声が聞こえにくい…って時に網戸にしておけば声も聞こえて虫も避けれて安心?

まぁそれするぐらいならテントで入り口メッシュにしておく方がいいのか。

 

といった感じで何かに使えそうだけどよくよく考えるとなにに使おうか悩みそうな感じでした。

明確にこの時に使いたい!ってのがある人は丈夫そうだし買いだと思います!

 

 

使い方色々、Moon Lence「ハンギングラック」

ども、なかふぁみです。

 

ダイソーで販売されてからずっといつか買おうと思っていたハンギングラック。

ダイソーだと770円で購入できます。が、ダイソーのを買わずにこっちを買いました!

MoonLence「ハンギングラック」(2944円で購入)

f:id:nakamurafu-fu:20230724063807j:image

袋の裏はメッシュ仕様
f:id:nakamurafu-fu:20230724063908j:image

ダイソーのを買わなかった理由は、ラックの高さが私が希望している高さより低いこととスチール製だったこと。

逆にMoonLenceのはこの希望をクリアーしてくれました。

 

それでは開封

f:id:nakamurafu-fu:20230724063839j:image

本体とフック4つとサイドにつける小物入れのセットです。

(サイドの小物入れがないタイプも売ってました)

本体はマジックテープで固定されています。

f:id:nakamurafu-fu:20230724063818j:image

本体フレームにはショックコードが入っているのでバラバラになりません。
f:id:nakamurafu-fu:20230724063821j:image

とりあえずコードが繋がっているので流れに任せるように組み立て…と思いきゃ
f:id:nakamurafu-fu:20230724063815j:image

この縦と横が交わる所がかなり通しにくい。

これは精度が良くてなのか逆なのか…

とりあえず組み立て完了!f:id:nakamurafu-fu:20230724063811j:image

結構大きい!

このラック、高さ調整ができるんですが1番低い状態でかける所の高さが70cmないぐらい。

f:id:nakamurafu-fu:20230724063828j:image

かける所の横幅は90cm
f:id:nakamurafu-fu:20230724063846j:image

高さ調整は3段階で金属のポッチを押し込んでスライドさせるタイプ
f:id:nakamurafu-fu:20230724063832j:image


最大まで高くするとこんな感じ。
f:id:nakamurafu-fu:20230724063836j:image

90cm越えまで長くなります。
f:id:nakamurafu-fu:20230724063901j:image

私的にはこの高さが欲しかった。

理由はキャンプ場で洋服をかけたり乾かしたりするのが欲しかったから!

多分これならいけると思います。

 

ってことで検証!

f:id:nakamurafu-fu:20230724063857j:image

左からタオル、Tシャツ、コートをかけてみました。

洋服はメンズのLサイズです。

何とコートがギリギリアウト。

このコート、着た時にお尻にかぶるぐらいの長さのものなんですがギリギリ地面に着いてしまいました。

タオルやTシャツは余裕でOK。バスタオル用のハンガーを用意すればバスタオルもいけそうです。

秋冬時でもジャケット系なら問題なさそう。

コートがギリアウトなのはちょっと残念ですが物が干せる場所が手に入ったのはめっちゃいい感じでした!

 

あとは付属品でフック4つ。

f:id:nakamurafu-fu:20230724063850j:image

これレビュー見てみるとあんまし使い勝手は良くなさそうでした💧

あともう1つがハンギングオーガナイザー(サイドの小物入れ)

f:id:nakamurafu-fu:20230724063843j:image

色々入れれるようになっていて、もちろん高さ調整しても大丈夫。

1番低くするとこんな感じでまとまりが良くなります。
f:id:nakamurafu-fu:20230724063904j:image

あとはアルミ製なので軽くて錆にも強いのでダイソー商品と比べると確かに高いですが、私の使い方だとこっちの方が合っていて購入して良かったなと思います。

ちなみにダイソーのオーガナイザー(サイドの小物入れ)はパイプが太いのでこれにはつけれないと思います。

何かしら手を加えれば取り付けはできそうではある。

 

 

金魚ミュージアム行ってきた(写真少なめ)

ども、なかふぁみです。

 

夏が迫ってきています、ってかもう夏です。

これだけ暑いとなかなか出かける場所も悩むんですが、今回行ってきました

「奈良金魚ミュージアム」!

奈良県奈良市にある常設金魚ミュージアム

f:id:nakamurafu-fu:20230716000240j:image

営業時間は10〜18時まで

最近子供がいろんな生き物に興味津々なのでいろんな生き物を見てもらえたらなと。

 

なんと西日本最大っぽい。
f:id:nakamurafu-fu:20230716000243j:image

公式サイトには金魚エンターテイメントとしては日本最大級と書いています。

 

まずびっくりしたのがこれがショッピングモール内(ミ・ナーラ)にある事。

さらに常設展示という事。

さらにこの建物内にもう1つ「奈良いきものミュージアム」があるという事。

さらにこの建物内にもう一つ「ニンジャ⭐︎パーク」があるという事。

このショッピングモール、思いのほか空いてることもありお出掛けにはもってこいです!

ミ・ナーラ | 奈良県奈良市二条にある観光型ショッピングセンター

 

早速入場!そこかしこに金魚が!

f:id:nakamurafu-fu:20230716000233j:image

いるんですが子供のリアクションがイマイチ。

どうやら金魚よりもアートの派手さに圧倒されてしまったようで、歩き回ったり金魚を見て感動することがなかったです😓

小さい子には普通の水槽に入っている方が見やすかったかも。

 

とはいえ展示はすごく、煌びやから装飾と金魚が楽しめます。

ショッピングモール内のはずなのに奥に進んでいくとやたらと広く感じました。

このミュージアムは金魚を楽しむより「映え」を楽しむところかもしれません。

今度は「奈良いきものミュージアム」いければなと思います。爬虫類メインぽいので行けるかどうかは不明ですが…

 

帰りに奈良のモンベルショップに立ち寄って…
f:id:nakamurafu-fu:20230716000237j:image

買いたかった奈良県限定Tシャツがデザイン変わっててもう無かった😂

 

あまり遊びに来ることがなかった奈良県ですがガソリンも安いのでまた行ければいいいなと思います。

(個人的に)憧れのNANGAが手に入る!MonoMax2023年8月号付録「ナンガ 10ポケットショルダーバッグ」

ども、なかふぁみです。

 

よく見るユーチューバーがナンガの帽子をかぶっていて欲しいなーと思っているところにまさかの登場MonoMax8月号付録、

「ナンガ 10ポケットショルダーバッグ」です!

f:id:nakamurafu-fu:20230710171908j:image

特別定価1250円と雑誌としてはちょっと高いですが、最近の付録本って大体こんな値段ですよね。

今回のバッグが良かったらもう1個ストックで欲しいですがちょっと悩む値段。

ちなみにナンガはアウトドアの寝袋で有名なブランド。

付録でない普通のバッグを買うと1万円前後します

ナンガ NANGA オーロラサコッシュ コヨーテ N1SACYN2

もちろん素材や仕様も違うので比較するものではないですが…😥

 

雑誌の裏面もナンガ
f:id:nakamurafu-fu:20230710171926j:image

早速開封していきたいと思います。

カバンは箱に折りたたまれて入っていました。

f:id:nakamurafu-fu:20230710171944j:image

なので広げると結構大きく雑誌の半分ぐらいの大きさがあります。
f:id:nakamurafu-fu:20230710171933j:image

少し丸みを帯びたフォルム。

中央にナンガのロゴが目立ちます。
f:id:nakamurafu-fu:20230710171956j:image

サイズ(約)は幅24.5×高さ18.5×マチ9.0cm(最大部分)

ショルダーは136cmまで伸ばせるようです。

 

裏はメッシュポケットが2つとファスナーポケットが1つ。
f:id:nakamurafu-fu:20230710171902j:image

メッシュポケットの口はマジックテープで閉じたりとかはないので飛び出し注意です。

ファスナーポケットは指がかけやすいよう紐付きでポケットの深さはカバンの真ん中ぐらいまで。スマホを入れるのはちょっと無理かな?

カード類がすっぽりと入るサイズで駐車券とか入れてもいいかも。

 

メインの部分はポケットが3つ。

f:id:nakamurafu-fu:20230710171850j:image

ロゴのある側に2つの仕分けポケットと反対側に1つの幅広ポケット。

2つの仕分けポケットはスマホが入る大きさなのでモバイルバッテリーとか入れても良さそう。

 

前面ポケットには3つの仕分けポケット。
f:id:nakamurafu-fu:20230710172016j:image

この仕分けポケットはスマホを入れるのは厳しいサイズ感。

 

このバッグ、実はマチがかなり大きくて思った以上に大容量。
f:id:nakamurafu-fu:20230710172007j:image

試しに680mlのペットボトルを2本入れて見ましたが余裕で入りました。
f:id:nakamurafu-fu:20230710171844j:image

まだいける?って思ったので500mlを1本追加
f:id:nakamurafu-fu:20230710172037j:image

カバンの形は不細工になりましたが問題なくファスナーをしめることができました。

見かけによらずかなりの荷物が入りそう。

ただ荷物を入れすぎると鞄が傷みやすいので要注意ですね。

 

個人的に不満があるとすれば使い方がショルダーのみなところ。

贅沢ではありますがウエストバッグとしても使える方がブランド的にもアウトドア感が出て良かったかなと思います。

ただ雑誌の付録で1250円という値段を考えると贅沢すぎる不満点ではありますが😅

 

今月お金に余裕があれば次月号が出る前にぜひもう1つ買っておきたいです。

最近?人気のLEDランタン2種類比べてみた!

ども、なかふぁみです。

 

前回のAmazonのセールで、気になっていたLEDランタンを買ったので少し前に買ったものと比べてみました!

 

今回購入したのはこちら

f:id:nakamurafu-fu:20230615205730j:image

【最新型】JXE JXO ミニledランタン ランタン 多機能懐中電灯 最大800ルーメン USB-C充電式 高輝度 6つモード調光 軽量 明るい キャンプライト アウトドア アウトドア用ハンディライト 応急ライト IPX5防水 蚊除け 防災予備ランプ 多機能 便携式 防犯用 停電 嵐 地震災害 夜釣り 登山ハイキング照明(イエローゴールド)

流石Amazon、名前が超長い🤣


簡単に中身を。
f:id:nakamurafu-fu:20230615205734j:image

カラビナと交換用金具、充電ケーブルに説明書です。

説明書はこんな感じ。
f:id:nakamurafu-fu:20230615205704j:image
f:id:nakamurafu-fu:20230615205716j:image

では早速前回買ったものと比べてみます。

ちなみに前回購入したのがこちら。

LEDランタン キャンプランタン 多機能ミニランタン 懐中電灯 3つ点灯モード 無段階調光 2200mAh 充電式 磁石ベース付き IPX4防水 登山/夜釣り/キャンプ/ハイキング/防災/地震/作業/修理/停電/緊急照明/アウトドア用


とりあえず並べてみました。

f:id:nakamurafu-fu:20230615205712j:image

スペックなんですが、

左が大きさ11cm✖️4cmで90g 

充電時間5-6時間

点灯時間6〜48時間

明るさ300〜400ルーメン

電池容量2200mAh

 

右が12.3cm✖️2.65cmで105g

充電時間3〜4時間

点灯時間6〜10時間

明るさ300〜800ルーメン

電池容量2600mAh

 

とツッコミたいところも少しありますが、なかなか似たようなスペック。

点灯時間が全然違いますが、左の方が無段階調光でかなり暗い状態でつけた場合だと思います。

また左の方はマグネットベースを取れば82gまで軽くなります。
f:id:nakamurafu-fu:20230615205723j:image

右の方はマグネットはついていないので注意ですね。

ではライト機能の比較です。

並びは上の写真と一緒で左が背の低い方。右が背の高い方です。
f:id:nakamurafu-fu:20230615205700j:image

両方とも結構明るい!

違うのは光の集まり方のようで右は中心が特に明るく、左は満遍なく明るい。その分右の方が範囲がちょっと狭い。

ちなみに右はピントの調整(ズーム)ができるので最大まで光を絞るとこんな感じ。f:id:nakamurafu-fu:20230615205726j:image

LEDのチップの形がわかるぐらい光を集中させれます。その分範囲はかなり狭くなる。

 

次にランタンモード。(カメラの補正でちょっとわかりにくくてすいません)
f:id:nakamurafu-fu:20230615205708j:image

左はオレンジっぽい光での点灯です。右は白っぽい光。
f:id:nakamurafu-fu:20230615205653j:image

さらに右はオレンジっぽい光も出せるようになっています。

これ写真ではわかりづらいですが、左は下に向けてライトが光って、右は全体に向けて光るようになっています。

(LED部分がわかるように逆さにしてます)

f:id:nakamurafu-fu:20230615230142j:image

(こちらは白っぽいLEDと黄色っぽいLEDが交互に並んでいます)
f:id:nakamurafu-fu:20230615230146j:image

そのため下方面はどちらも同じ感じなんですが、全体的な明るさは右のライトの方が明るく感じます。

あと左のタイプは赤いLEDの点滅ができるようになっています。
f:id:nakamurafu-fu:20230615205648j:image

何か緊急事があった時に使えそうです。

 

他にも左の方より右の方がオンオフのスイッチが押しやすいとか、左は電池の残量がわからないとかあるんですが、ざっくりと比べてみた結果、個人的には仕事とか作業目的でで使うなら左。散歩とかキャンプなどでは右の方が向いている気がしました。

 

とは言ってもどちらも小型で使い勝手がいいのでデザインで選ぶのもアリ。

ここでは書かなかったですが左の方が付属品が多くて小さいながらシェードとかもついているので着けるとまさにキャンプ仕様にもなります。

昔はでっかくて明るいライトが正義!って思っていましたが今はちっさくて明るいライトが出てきているので一つ持っておくといいかも。

長旅に便利!Wattsで発見「カーチャージャー充電延長ケーブル」

ども、なかふぁみです。

 

タブレットスマホの充電など今となっては大事な充電環境。

車内だとさらに深刻で、後部座席は特に不便。

最近の車だと後部座席にもUSBがついていますが私たちのエブリイワゴンにはついてないのです。

そんな不便が解消できるかもしれない物がWattsでありました。

 

「充電延長ケーブル 後部座席まで余裕で届く」

f:id:nakamurafu-fu:20230529235942j:image

ってどこまでが商品名なのかよくわかりません😅

裏面には説明が。

f:id:nakamurafu-fu:20230529235923j:image

お馴染みの株式会社E Core製

説明もここに全て書いています。

 

中身はこんな感じでプラグ部分と後部座席用の本体。

f:id:nakamurafu-fu:20230529235932j:image

ケーブルは2mあるそうです。

USBは2個ずつ計4個
f:id:nakamurafu-fu:20230529235935j:image

ただ注意したいのはシガーソケット側は2個で2.4Aまで。

後部座席側は2個で3.1Aまでの出力に対応になります。

最近のスマホだとちょっと充電が遅く感じることもありそうです。

 

後部座席用の本体にはクリップがついているのでシートバックポケットに取り付けての使用が可能です。
f:id:nakamurafu-fu:20230529235926j:image

 

今我が家は2mのケーブルを使って後部座席の充電も賄っています。
f:id:nakamurafu-fu:20230529235920j:image

今回の延長ケーブルを取り付けてみました。f:id:nakamurafu-fu:20230529235938j:image

シガーソケットに刺してそのまま下におろしてカーペットの下を這わして、
f:id:nakamurafu-fu:20230529235929j:image

助手席のレール横の隙間から上にあげてポケットまで持ってきました。

この通し方で2mちょうどぐらいです。

注意する点としては、シートを前後させた時にレールとかにケーブルが挟まらないようにと、引っ張られてケーブルが切れないようにしないといけないこと。

もしかすると普通車だと2mでもちょっと足らなかったりする?

 

実際使ってみた感想なんですが、USBが座席近くにあるって最高です。

ただ長時間試してないので詳しくは分かりませんが気持充電が遅い気はしました。

正確なところはよくわからないですけどね。

なんにせよこれで前でも後ろでも気にせず充電環境が整ったのは嬉しいことです。

 

 

ちなみにAmazonでも似たようなのは売ってるんですがそれは1000円ちょっとします。

Raksonic 2020人気版 車載シガーソケット 車用増設ソケット 分配器 車載充電器 電源ソケット 車載前列/後部座席充電器 USBポート4口付き DC12-24V対応 40W大電力供給 1.8mケーブル ランプ付き iPad/スマートフォンなどの設備対応

ケーブルは1.8mですがQC3.0に対応していてより適切な電力の供給ができるようです。

コールマンのアウトドアワゴン使ってみたらめちゃくちゃ…

良かった!

 

ども、なかふぁみです。

突然ですかコールマン アウトドアワゴン買いましたー❗️

f:id:nakamurafu-fu:20230504220720j:image

かなり今更感があるかも知れませんが昔から欲しかったけどなくてもなんとかなるから買わなかった物です。

でも子供が2人になると流石に荷物も増えるので今回購入しました!

私たちが購入したのはダークグレー
f:id:nakamurafu-fu:20230504220717j:image

アルペン限定カラー!

セールの時だと10000円ぐらい?

と思ってたらアルペン楽天市場店はもう売り切れで新色?しかないですね。

【5/3〜5/7】買えば買うほど★最大10%OFFクーポン コールマン アルペンアウトドアーズ限定 アウトドアワゴン ダルゴールド OUTDOOR WAGON テント タープ テーブル チェア 等の運搬に 2000038576 Coleman 230113_outdoor

 

でもアルペン限定なのにほかの店でグレーが買えるという謎

ただその分ちょっと割高です。

コールマン ワゴン Coleman アウトドアワゴン ダークグレー 2000034670 バーベキュー アウトドア BBQ キャンプ 荷物 ストッパー付き 収納カバー付き グランピング おしゃれ ブランド ギフト 新品 正規品 2023 通販

 

意外とコールマンのアウトドアワゴンは色が多くて基本の赤だったり黄(Amazon限定)、ナチュラルカモその他色々あるみたいです。

 

早速使ってみました。

ちょっと重いですが(11kg?)かなりコンパクト。
f:id:nakamurafu-fu:20230504220710j:image

しっかりカバーかぶっていました。

カバーをとるとこんな感じ
f:id:nakamurafu-fu:20230504220723j:image

そこからガバッと!
f:id:nakamurafu-fu:20230504220727j:image

中底を入れて。よくみたことのある形になりました。

他のキャンパーの方々が使ってるのをみて流行ってるなーとは思っていましたが使って納得。

荷物をいっぱい入れても取り回しがしやすくガタガタ道でも(引っ張る力はいりますが)快適に移動できます。

持ち手がある程度スイングするのですごい使いやすいです。

あとタイヤがでっかいので安定性も抜群!

ほんともっと早く買っておけば良かったと思いました。

 

せっかくなのでニトリで安く購入できた焚き火台でバーベキュー!

f:id:nakamurafu-fu:20230504220730j:image

これ千円ちょっとで買えました。

組み立ても簡単で今持っているのとよく似ていますがこちらの方が薄く収納できるので使い分けができそうです。
f:id:nakamurafu-fu:20230504220713j:image

残念なのは分解できる部分が少ないので洗うのが少し面倒なのと、洗ったあと縁の部分に水が入ってしまって乾燥させるのがちょっと面倒。

 

子供がいるので全面囲まれている焚き火台しか使ってこなかったんですが、アウトドアワゴンを使ってみてなるべく荷物が少なくなるようにコンパクトで軽量な焚き火台も1つぐらい持っておきたくなりました。

 

ちなみに今回購入したグレー、かなりおすすめです。

なぜかというと他の人との色被りが少ない😆

コールマンの時点でかなりかぶるので被りを避けるなら他のブランドのアウトドアワゴン買うのが1番ですけどね💦

いくぞ和歌山、南紀白浜アドベンチャーワールド!

どうも、なかふぁみです。

 

突然ですが2人目の子供が生まれました!

と言っても生まれてからちょっと経ってはいますが。

そして色々落ち着いてきたので行ってきました家族旅行!いざ和歌山へ!

f:id:nakamurafu-fu:20230429232739j:image

チャイルドシート2つ乗せて初めての高速!

エブリイワゴンは積載量が多いので安心!…と言いたいところですが結構ギリギリ?

ちなみに今回は車中泊はせずホテルに泊まります。

流石にまだ車中泊はできないですね😓

というかエブリイワゴンで大人2人、子供2人の車中泊は可能なのか?

 

順調に和歌山に入り
f:id:nakamurafu-fu:20230411015123j:image

サービスエリアでちょっと休憩
f:id:nakamurafu-fu:20230411015126j:image

子供と一緒だと休憩は多めに取ったほうがいいですね

 

そして…

f:id:nakamurafu-fu:20230411015328j:image

きたきたきたー!

アドベンチャーワールド
f:id:nakamurafu-fu:20230411015332j:image

最近上の子が動物に興味津々なので楽しみです😊

子供の写真ばっかり撮ってブログ用の園内の写真撮り忘れました…

子供はいろんな動物に興奮しっぱなし。

今回はケニア号という列車型の車に乗ってサファリワールドを周りましたが、次回時間にゆとりがあれば歩いてサファリワールドに入ってみたいです。

 

そして今回泊まるのがこちら。

愉快リゾートPremium 白浜 彩朝楽!

f:id:nakamurafu-fu:20230428235754j:image
f:id:nakamurafu-fu:20230428235751j:image

この辺には3種類の愉快リゾートがあってこの彩朝楽は地元食材の料理が多めなんだとか。

他はお肉メインと海の幸メインだったと思います。

あとは少し広めのキッズスペースとレストランにもキッズスペースがあります。

ただ残念だったのはどちらのキッズスペースも柵などはなく出入りが自由なのでちょっと落ち着きません。

また1階のキッズスペースは遊具はクッションなんですが床がジョイントカーペット?でクッション性がないのでちょっと怖い。あとゲームセンターが併設されているので子供はそっちの方に行きたがります😥

レストランのキッズスペースは床もクッションになっていますが何も置いていません。よくありそうなフッションのブロックとかも何もないです。

なので残念ながらほとんど使用する機会はなかったです。

 

ご飯の方は種類がすごく多いわけではないですがお刺身やらお肉やらバランスよく出ていたのでそれなりによかったです。

 

一泊したあとはとれとれ市場でお昼ご飯の海鮮物をいっぱい買って、

f:id:nakamurafu-fu:20230429235418j:image

紀菜柑というファーマーズマーケットでイチゴをたくさん買って帰りました!

 

ちなみにお店に入ると苺を見つけたわが子が苺を手に取り離そうとしなかったのはよくある話😆

かなりレア!だけど…「弓削瓢柑」

ども、なかふぁみです。

 

先日和歌山の方に旅行に行きました。

その記事はまた後日。

和歌山といえばみかん!

というわけで買ってみました「弓削瓢柑(ゆげひょうかん)」

f:id:nakamurafu-fu:20230414221503j:image

文旦の仲間らしく瀬戸内海の弓削島でひっそり残っていたそうです。

 

形は特徴的な卵型
f:id:nakamurafu-fu:20230414221506j:image

皮を剥こうと頑張ったんですが硬すぎなので包丁で切れ目を入れてから手で剥いてみました。
f:id:nakamurafu-fu:20230414221509j:image

分厚い…

剥いてる途中を見ていただければその分厚さがわかるかと思います💦
f:id:nakamurafu-fu:20230414221512j:image

ようやく剥けた。

中は白っぽく綺麗な色。種はありますね。
f:id:nakamurafu-fu:20230414221516j:image

とりあえず皮を剥かないとダメそうなので剥いてみま…何だこれは…

剥きにくい…

種が多いし実がくずれやすくて革が厚い。

 

結果…


f:id:nakamurafu-fu:20230414221519j:image

ぐずぐずだよ!😭

これたまたまこの個体がこんな感じだったのかわかりませんが、もしかしたらこれは実を食べるより汁を吸う方が食べ方的によかったのか?

 

でも味は酸味もえぐみも少なくさっぱりと食べやすいです。

でも(剥きにくくて)食べにくいです。

 

どうやら皮をマーマレードにするといいみたい!

セリア「折りたたみミニ五徳」

ども、なかふぁみです。

 

久しぶりにふらっとセリアにいってみたんですが、2023年もセリアはアウトドア用品に力を入れてくれていました!

 

自分で削って作るスプーンとかアウトドア用ガス缶の固定具とかはたまた一部の焚き火台で五徳として使うスピットまでもが売られていました。

スピットとか買い足したい人結構いる気がします。

私の焚き火台では使わないので今のところ購入は見送りました。

 

私が今回購入したのはこちら。

セリア「折りたたみミニ五徳」

f:id:nakamurafu-fu:20230413073924j:image

コロナが流行り出した頃にメスティン炊飯するためになんか色々試した事もありましたが、これ一個あれば問題なしになりました。

 

裏面はこんな感じ。
f:id:nakamurafu-fu:20230413073927j:image

構造はシンプルでこういった感じでつなげているだけ。
f:id:nakamurafu-fu:20230413073930j:image

これ何とかすれば何個か繋げておっきくしたりもできる?!笑

重さは61g

f:id:nakamurafu-fu:20230413073934j:image

持ってるポケットストーブが105gだったので重さ重視の人は折りたたみ五徳の方がいい?f:id:nakamurafu-fu:20230413073937j:image

大きさはポケットストーブよりちょっと幅がでかい
f:id:nakamurafu-fu:20230413073940j:image

ただ厚みはもちろん折りたたみ五徳の圧勝!

展開した時の高さは折りたたみ五徳の方がちょっと高いです。
f:id:nakamurafu-fu:20230413073944j:image

理由としてはこの五徳、アルコールストーブで使う設計だからですかね。

というわけで置いてみた感じがこちら。
f:id:nakamurafu-fu:20230413073951j:image

ラージメスティンでも問題なくいけそうです。
f:id:nakamurafu-fu:20230413073947j:image

意外といけそうなのがそのまま鉄板。
f:id:nakamurafu-fu:20230413073954j:image

これひっそりと一人焼肉もできそう?

一応パッケージには固形燃料の五徳にとも書いてあるので多分固形燃料も使えると思います。

私はアルコールストーブ使わないのでこの五徳は熱々のものを逃すための置き場として使おうかと思います。

 

今年も100円ショップの展開が楽しみです!

もう無いかも?クラフトボスにDODのカラビナがついてくる!

ども、なかふぁみです。

 

全然知らなかったんですが今?ちょっと前から?クラフトボス(コーヒー)にDODカラビナがついていたみたいです。ってすぐに何軒かコンビニ回って見つけました!

f:id:nakamurafu-fu:20230321224350j:image

全8色あってこの2色以外はカラフルな色もありました。

子供用にピンクとかもあれば良かったんですが残念ながらラインナップになかったです。

先端にはゴムのリングがついていてペットボトルをぶら下げれるようになっています。

f:id:nakamurafu-fu:20230321224353j:image

ペットボトルぶら下げなくてもカバンにぶら下げてワンポイントとして見せるだけでもいい感じになるかも!

BE-PAL2023年4月号は「mont・bellキャンプ・ツールBOXセット」!

ども、なかふぁみです。

 

先月BE-PALの付録の焚き火台に少しがっかりしていたんですが、実は次回予告を見てワクワクが止まりませんでした。

そう、今月号の付録が良さげだったんです!

その楽しみにしていたものがこちら!

mont・bellキャンプ•ツールBOXセット!

f:id:nakamurafu-fu:20230309224234j:image

要はモンベルロゴのカンカンケースです。

何を入れるか決まってはいませんがモンベルのロゴが入ってるだけでなんとなくいいものを持っている気分になれます!🤣

毎度のことながら裏面には注意書き。
f:id:nakamurafu-fu:20230309224251j:image

そして中にはもう一つ小型のカンカンが入っています。
f:id:nakamurafu-fu:20230309224237j:image

このカンカン小は大に収まるようになっているので仕切りがわりとしてもしくは単体で小物入れとしても使えます。
f:id:nakamurafu-fu:20230309224240j:image

小の方の蓋にはロックがないのでちょっと注意。開きにくいように凹凸はつけてあるんですけどね。

 

何より嬉しいのがその大きさ。

10cm×16cmで深さが4cm

普通のメスティンと並べると大きさがわかりやすい?
f:id:nakamurafu-fu:20230309224244j:image

付録なのでもっと小さいかもと思っていたのでこれは嬉しい。

高さはメスティンより結構低い。

f:id:nakamurafu-fu:20230309224247j:image

これをキャンプしながらさりげなく置いておくとちょっといい感じになりそうです。

 

そして残念な部分ももちろんあって、まず本が1250円。

付録目当てで買うにはちょっとお高い感じがします。

あと素材の厚み。

ブリキ缶なのでそういうもんだとは思いますが、キャンプでラフに使うにはちょっと強度不足な感じがします。

メスティンの方がしっかりしてる。

キャンプで使う目的ならカンカン小なくして強度アップして欲しかったかも。

 

とはいえやっぱり非売品のモンベルコラボのカンカンケースはやっぱり魅力的です!

キャンプにちゃんと行くようになったらさりげなくテーブルに置いて使うようなものを入れておきたい😆

 

 

 

これだけ小さければ旅のお供に持ってても。「INOVA セルカ棒」

とも、なかファミです。

 

今まで家族で写真を撮るときは誰か1人が撮影者になるため全員で写るってことがそんな多くなかったんですが、それもこれで解消できる?!

今回、100円ショップのWattsさんでめちゃくちゃ小さい自撮り棒を見つけました!

こちらの「INOVA セルカ棒」770円です

f:id:nakamurafu-fu:20230227134959j:image

自撮り棒って持ち歩くのが邪魔な感じがしてたんですがこれならいけるんじゃないか?!と思い購入しました。

 

あまりにもしっかりしてるので、もしかして?と思いAmazonで検索するとやっぱりありました。

INOVA(Docile) ポケット セルカ棒 Bluetooth 折りたたみ コンパクト シャッター 6.5cm~8.5cm スマホ iPhone 対応 3R SYSTEMS ホワイト

検索当時は1620円。

やっぱりなんらかの理由で100円ショップに流れたんですかね?

評価を見てみると電源関係の不具合が多い様。

果たして私のはどうなのか…

 

とりあえず見ていきたいと思います。

箱周りはシンプル

f:id:nakamurafu-fu:20230227135002j:image

サイド
f:id:nakamurafu-fu:20230227135006j:image

中に入ってる付属品もシンプル。
f:id:nakamurafu-fu:20230227135009j:image

本体とストラップと充電ケーブルだけです。

簡単なものだから説明書はないのかな?って思ったんですが、説明書は箱か本体のQRコードから読み取ってネットで見るみたいです。
f:id:nakamurafu-fu:20230227135013j:image

この辺りはエコなのか価格抑えるためなのかどちらにしても良いですね。

よくよく考えてみると自撮り棒買うのって初めてなので他のもこんな感じなのかな?

 

重さを測ってみると76g

f:id:nakamurafu-fu:20230227211349j:image

軽い!…のかな?

比較するものがないのでこの製品がどれぐらいの物なのかが分かりづらいです😅

 

それでは展開してみます。

パカ
f:id:nakamurafu-fu:20230227135016j:image

グイーン
f:id:nakamurafu-fu:20230227135019j:image

びろーん
f:id:nakamurafu-fu:20230227135023j:image

といった感じでしっかりと自撮り棒になりました!

長さは57cmまで伸びる様です。

一度試し撮りをしたなんですが家族写真撮るのに十分な長さでした。

Amazonで他のを検索すると1m超えて伸びるのがあったんですがそれぐらいの長さ必要な時ってあるのかな?

 

スマホを挟むサイズは6.5〜8.5cmのスマホに対応みたいです。

家のiPhone8plusは問題なくつかめました。
f:id:nakamurafu-fu:20230227135027j:image

あと比較で100円鉄板を挟んでみました。

こんな感じで上の部分がぐにーっと伸びて挟まるようになっています。

首を左右に振る的なことはできません。


本体下部にストラップ用の穴と充電用の差し込み口、あとわかりにくいですが動作確認用のLEDがあります。
f:id:nakamurafu-fu:20230227135034j:image

シャッターボタンを長押しでLEDが青色に光るとのことで…って光らんやないか。

充電切れかと思い充電してみると充電中の赤いLEDはつくんですが、一晩充電しても電源は入りませんでした。

まさかのハズレを引いてしまった…Amazonのレビュー通りですね。

幸い?店舗で買った物なので後日交換してもらいに行ったんですが、店舗に残っていた同じやつは電源入らなかったです。

代わりに黒色もありそっちの方は電源が入ったのでそれと交換してもらいました。

電源が入ると青いLEDが光ります。

f:id:nakamurafu-fu:20230227142625j:image

この後スマホ側でBluetooth接続をするとシャッターボタンでスマホのシャッターが切れる様になります。

 

ただ注意点なんですが、自撮り棒側のシャッターボタンは音量ボタンを押したという扱いでスマホ側が認識するので、音量ボタンでカメラのシャッターが切れるもしくは設定でその様に変更できる機種でないとシャッターボタンは使えません。

現にカメラを起動していない時にシャッターボタンを押すと音量が変更されます(笑

この辺りはスマホの設定上どの自撮り棒もそんな感じかなとは思います。

 

実際手にしてみてこれならコンパクトで持ち歩きも不便なことないし、一個用意しておくのはいいと思いました。

問題があるとすれば不良品率が高そうなこと。

お店で買ったらすぐに電源が入るか確認したほうがいいと思います。